当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

世界遺産

河合神社の鏡絵馬で美人祈願の方法 女性必見のパワースポット

投稿日:


京都の世界遺産であり人気神社である下鴨神社に訪れたら絶対に寄りたい摂社があります。

下鴨神社の境内一番南側に美麗祈願ができる女性に大人気の「河合神社」です。

また河合神社は日本サッカー協会のシンボルマークになっている八咫烏が祀られている事もあり、サッカー好きの方にも大変人気のある神社でもあります。

この記事では女性に人気の理由を紐解き、美人祈願の方法と人気急上昇中の河合神社の魅力を全部まとめてご案内しちゃいます。

アクセス、駐車場情報、観光案内、混雑状況など撮って来た写真でシェアします。少しでも皆さまの旅のお役に立てれば幸いです。

スポンサーリンク

 

 

河合神社について

河合神社は下鴨神社の第一摂社になり一番大切にされている神社です。下鴨神社の本殿からは約500メートルほど離れており、境内の一番南側の糺の森(ただすのもり)の中にあります。

創建された時代は不明ですが、神武天皇の頃との事。ご祭神は女性守護・日本第一美麗神である玉依媛命(たまよりひめのみこと)であり、宝石の様に輝いている美しい女神であります。

玉依媛命は下鴨神社のご祭神でもあり東本殿に祀られれており、上賀茂神社のご祭神賀茂別雷命(かもわけいかづちのかみ)の母神でもあります。

女性には手鏡の形をした「鏡絵馬」という人気の絵馬があり、河合神社が人気急上昇している由縁でもあります。

そして上賀茂・下鴨といえば八咫烏と言うことでサッカーの勝利の神としても人気があります。

三大随筆の一人、鴨長明ゆかりのお社で鴨長明は河合神社の禰宜の息子として幼少時代を過ごした。

境内には長明が晩年過ごしたと言われる建物の方丈の庵が復元されています。

 

スポンサーリンク

 

河合神社のアクセスと所要時間

関東・中部方面

名神高速道路 京都東IC ⇒ 県道143号 10.9km  約29分

 

関西方面

名神高速道路 京都南IC ⇒ 国道1号船 12.0km 約32分

 

河合神社の駐車場情報

世界遺産であるにもかかわらず専用駐車場は一ヶ所しかありません。

県道32号下鴨本通のローソン、みたらし茶屋のある交差点から入ります。(小さい交差点なのでわかりにくい)

北進はローソンの交差点を右折、南進はみたらし茶屋を左折、交差点には下鴨神社⇒の看板が見えます。(道路が狭いので注意)

日曜10頃の到着で若干の空きあり。お昼頃出る時も空きあり。やはり言われているように、ハイシーズンか神事がない日は満車にならないようです。

 

下鴨神社参拝者専用駐車場

マップコード

7 737 267*61

住所
〒606-0817 京都府京都市左京区下鴨西林町28−4

普通車
150台 高さ制限2m30cm

営業時間
24時間

駐車料金
30分200円
※正月・みたらし祭・五山の送り火 など1時間¥500 以降30分毎¥200

備考
領収書発行:可
使用可能紙幣:千円札
クレジットカード:不可

駐車場状況

世界遺産でありながら専用駐車場は1ヶ所しかありません。

しかも、周辺は料金高めの小さいコインパーキングしかないという、上賀茂神社と同じくここしかない状態です。

GW、葵祭、みたらし祭、紅葉、正月など繁忙期以外なら、土日祝でも満車になることは少ないようです。

 

スポンサーリンク

 

河合神社の参拝情報

マップコード

7 707 719*83

鎮座地
〒606-0807
京都府京都市左京区下鴨泉川町59

電話
075-781-0010

御祭神
玉依媛命(たまよりひめのみこと・神武天皇の母神)

ご利益
美人祈願、安産・育児・縁結び・学業・延命長寿

参拝時間
6:30~17:00

授与所
9:00~16:00

初穂料
鏡絵馬 800円

カリン美人水
ホット・アイス 430円
フローズン 520円

参拝所要時間
約30分

御朱印

書き置きのみの授与

1体500円

御朱印帖はありません

 

スポンサーリンク

 

河合神社の歩き方

2つの鳥居

こちらは東側の鳥居、反対側に見えるのは西側の鳥居と2つの鳥居がありますが、その真ん中に楼門がありどちらが一の鳥居というわけではありません。

西側の鳥居の前には「下乗」と立て札があり、馬、馬車などから降りて参拝しなさいという意味です。

当然2つの鳥居の間は神域なので自転車で通り抜るような罰当たりはいけませんよ。

 

東側鳥居を入ったところに小さな手水舎があります。

柄杓が2つしかありませんので混雑時は行列必至です。

 

三井社

2つの鳥居の真ん中、楼門手前にあり古い時代下鴨神社は別の場所に鴨社蓼倉郷(たてくらごう)の総社(祖社)として祀られていたとされています。

御祭神は右から

西社 伊賀古夜媛命
(いがこやひめのみこと)
中社 賀茂建角身命
(かもたけつぬみのみこと)
東社 玉依媛命
(たまよりひめのみこと)

 

楼門

東西2つの鳥居の真ん中にあります。

楼門と呼ぶにはちょっと小さめですが、屋根には植物や苔が根付いておりそれなりの年代を感じさせます。

 

舞殿

金ピカの燈籠が周囲を囲んでおり、美麗の神であることをかもし出しています。

 

拝殿

鏡絵馬を奉納しない男性の方も横の大きなサッカー絵馬が気になりますが、まずは参拝。

河合神社は女性の神ですが、可愛いから来るのではなく、鴨川、高野川が合流する(河が合う)から来ています。

 

貴布禰神社(きふねじんじゃ)

鴨川上流の京都市左京区鞍馬貴船町180に鎮座する貴布禰総本宮 貴船神社と同じご祭神高龗神(たかおかみのかみ)で水の神(龍神様)が祀られています。

おそらく、上賀茂神社にある貴布禰神社と同じ理由でこちらに祀られていると思います。

それは洪水や冬季など貴布禰詣りが不可能となったので、貴布禰神社を新たに境内で祀られたのでしょう。

鴨川つながりで下流から上流に向かって下鴨神社、上賀茂神社、貴船神社と巡るのも楽しそうです。

 

任部社(とうべのやしろ)

1931年(昭和6年)にご祭神の八咫烏命が日本サッカー協会のシンボルマークとなって以来、サッカー必勝の守護神として有名になりました。

中田英寿氏も「蹴鞠」の奉納にいらしてからお守りも売れているようです。

 

高校サッカー部の絵馬やサッカーボールが奉納されています。

 

当然地元チームである京都サンガF.C.の特大絵馬も。

 

鏡絵馬の奉納方法

絵馬は手鏡型で顔が描きやすいように簡単な顔が書いてあるものと無地のものと二種類あります。

絵に自信のない方は顔が書いてある方を選びましょう。

好きな方を1枚取り社務所の中の巫女さんに初穂料800を納めます。

 

社務所とは反対側にある鏡絵馬御化粧室に行き絵馬に顔を書きます。

 

鏡絵馬奉納の心得

表面

絵馬に描かれた顔を自分の顔に見立てて「美しい女性になれますように」と願いを込めて自分の化粧品で描きます。クレヨンや色鉛筆も貸し出していただけますのでご安心を。

裏面

一面赤色で神紋の二葉葵が描かれており、鏡部分に願い事を、持ち手の部分に自分の名前を書きます。

本殿右側の絵馬掛所に顔の絵こちら向きにして(願い事と名前は見えないように)奉納します。

絵馬を眺めると千差万別でいろんな顔があって楽しめます。

 

カリン美人水

下鴨神社のカリンの庭で収穫した御神水の飲み物。

カリンにはビタミンCやポリフェノールが含まれていて、きれいで若々しい肌を作る効果があります。

御神水で飲みやすくしてあり評判もいい。

 

冬はホット、夏場はアイス、凍らせてあるフローズンタイプもあるようで気が利いてます。

男性で飲んでる人は見かけませんでしたが、女性なら参拝後に休憩所に立ち寄ってみてはいかが?

ホット・アイス 430円

フローズン 520円

 

美人飴 10枚入り 400円

 

 

鴨長明の方丈

日本三大随筆である「方丈記」の著者・鴨長明は、賀茂御祖神社(下鴨神社)の神事を統率する禰宜の鴨長継の次男として京都で生まれる。

父が没した後は後ろ盾を失い禰宜の職重職に就くことができず、五十歳のとき、すべての公職から身をひき大原に隠とんした。

その後、世の無常と人生のはかなさを随筆として著したのが「方丈記」であると言われています。

 

竹垣で囲まれており中には入れませんが、中をのぞくと暖をとる囲炉裏がありました。

「方丈記」の方丈とは、晩年暮らした庵を指し、境内にある庵は復元されたものである。

名家の生まれから都落ちし、晩年は僧侶となり質素な暮らしぶりがうかがえる庵。

方丈記の出だしのフレーズはあまりにも有名

「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」

 

雑太社(さわたしゃ)

糺の森、河合神社から下鴨神社に向かう途中にあり、ラグビーボールの絵馬が掛けられているのですぐわかります。

石碑の文字の意味は、京都で初めてラグビーボールが蹴られた場所。

京都大学の前身、第三高等学校は日本で2番目に蹴球部結成。練習場所となったのがここ糺の森なのです。

 

ラグビー関係者の祈願所・聖地でもあります。

 

お守り・ラグビー絵馬は河合神社の授与所で拝受。

 

鴨川デルタ

河合神社から約550メートル徒歩6分くらい南下するとこの中洲にたどり着きます。

そこは「鴨川デルタ」と呼ばれ、ちょっとした公園のようにきれいに整備された場所があります。

この場所は清流、賀茂川と高野川が合流するデルタ地帯で下鴨神社及びこの一帯は常に浄化が行われており、水の気が強く場所自体にパワーがあるとされています。

そのせいか子供から年配者までピョンピョン石を飛び跳ねて渡っていきます。だまされたと思って一度やってみて下さい、ホント楽しいよ。

天気の良い日は石渡りなどで楽しめ、川沿いの遊歩道は散歩をしながら春は花見、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しめます。

 

 

まとめ

女性に大人気の河合神社の魅力が伝わりましたでしょうか? 最後に現地に行って気になった事をまとめてみました。

  • 下鴨神社の参拝者用駐車場に停める方が多いと思いますが、河合神社までは600メートルの位置
  • 下鴨神社を回って摂社の河合神社が正式な参拝
  • 参拝者の女性比率が高く満員で絵馬化粧室に入れない事もある
  • どうしても絵馬を奉納したい方は、どこでも書けるように自分の化粧品かお絵かき用の油性ペンを持って行こう
  • 可愛いお守りも人気です。特に鏡に貼る「鏡守」が人気でお土産にも喜ばれる
  • 参拝・鏡絵馬の奉納の仕上げにカリン美人水を飲めば完璧かつインスタ映え
  • まさに女性の為にある神社と言っても過言ではない ご利益を授かるべし

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-世界遺産
-, ,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.