「 三重 」 一覧
-
赤目四十八滝の紅葉とライトアップの楽しみ方 アクセス・駐車場・所要時間をシェア
11月の紅葉シーズンに赤目四十八滝に車で行って来ました。紅葉狩り、滝巡り、オオサンショウウオ、ライトアップと見どころいっぱいです。 そして、赤目四十八滝は伊賀忍者の修業の地とされており、忍者好きにはた ...
-
花の窟・花窟神社(はなのいわや)の御朱印情報 熊野観光と世界遺産めぐり
前回の記事の神倉神社と巨岩つながりでもう一つ行っておきたい神社が近くにあります。三重県熊野市にある花窟神社です。 どちらの神社も御神体は巨岩であり、花窟神社は「陰石」、和歌山県新宮市の神倉神社の御神体 ...
-
伊勢神宮7社参りの旅 1日で御朱印7社を回る方法と順番を考察
「伊勢神宮行ってきました~」とたまに土産話しを聞きますが、聞いてみたら内宮だけの参拝だったり、外宮、内宮は行ったけど正宮だけの参拝で別宮は参拝してなっかったり。 みなさん伊勢神宮を普通の ...
-
道開きの神 猿田彦神社で開運・縁結び祈願 内宮から徒歩13分
伊勢神宮の内宮近くに猿田彦神社があるのはご存知でしょうか?猿田彦神社は全国に二千社余りあり、今回ご紹介する猿田彦神社は内宮の近くに鎮座します。 あまりにも内宮に近い場所にあるのでひょっとして猿田彦神社 ...
-
夫婦岩からの日の出の時期は?二見興玉神社をお伊勢参りの前に行く理由
伊勢観光で夫婦岩といえば誰しも聞いたことのある有名な観光地でありますが、二見興玉神社はあまりなじみがないも知れません。 夫婦岩とは海から出ているの2つの岩ではなく、注連縄がされ鳥居の役目をはたしている ...
-
伊勢神宮の御朱印巡りその5 別宮「瀧原宮」ゼロ磁場の御朱印を授かりに行こう
伊勢神宮の御朱印7つのうちの最後の1つになりました。 ここ瀧原宮は、内宮から一番遠い場所にあるので、熱心な参拝者や地元民でないとなかなか行く事がないかも知れません。 もちろんこの地域の方々の心のよりど ...
-
伊勢神宮の御朱印巡りその4 別宮「伊雑宮」 神宮最強パワースポットの御朱印を授かりに行こう
いくつか伊勢神宮の御朱印を拝受してきましたが、今回は内宮の外宮「伊雑宮」です。 ここからはいよいよ伊勢市外になってきますので、少し距離もありますし、移動時間もかかります。 別宮の御朱印を授かるモチベー ...
-
伊勢神宮の御朱印巡りその3 別宮「月讀宮」つきよみさんの 御朱印を授かりに行こう
伊勢神宮で授かれる御朱印7つのうちの1つがここ「月讀宮」で授かれます。 場所は外宮と内宮の中間地点にあり、内宮の別宮「倭姫宮」から内宮に向かう途中にあります。 自動車ならすぐなのでこんな近くにあるなら ...
-
伊勢神宮の御朱印巡りその2 別宮「倭姫宮」 姫の御朱印を授かりに行こう
内宮の別宮「倭姫宮」伊勢神宮で授かれる7つの御朱印の一つがここで授かれるのです。 外宮、内宮は参拝して御朱印を授かる人は多いですが、別宮までは・・・という方もいるでしょう。 外宮からも、内宮からも訪れ ...
-
伊勢神宮 内宮の参拝方法を徹底調査 後から後悔しない為の回り方は?
外宮、月夜見宮と参拝した後はいよいよ内宮を参拝します。ひょっとしたら外宮の前に二見興玉神社で禊を済ませた人もいるでしょう。 伊勢市内には内宮の別宮である倭姫宮(やまとひめのみや)、月読宮(つきよみのみ ...