こんにちは、はなはなです。
今年は個人的にいろいろイベントがあって後半ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。
しかしながらなんとか一年間ブログの更新も続けることが出来ましたのも、私のしがないブログに訪れていただいている皆様のおかげでございます。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。
三重 伊勢神宮 内宮(1月)
本業のかたわらで休日をフル活用して記事を書いており、最低でも一ヶ月に一度は泊まりの遠出をしないと記事のネタが尽きてしまうというプレッシャーもあり結構大変な一年ではありました。
京都 八坂の塔(3月)
記事に関しても初期の頃は3,000~4,000文字程度のもので、土日が休みの時は3記事くらい書けてしまうペースでした。
しかし、後半は写真の撮り方が解ってきた事もあり、写真を撮ることが楽しくてかなり多めに撮ってしまい写真の処理(RAW現像)だけで時間を取られるようになりました。
和歌山 熊野古道(4月)
そして、写真が多いせいであれもこれもと詰め込みすぎて1記事6,000~8,000文字とボリュームが倍増して、土日を使っても1記事しか書けなかったりとかなり更新ペースが落ちました。
それでも簡単な薄っぺらい記事よりは内容が濃い方が読んでもらえると信じて、同じ観光地の記事には負けないつもりで書いてきました。
沖縄 美ら海水族館(5月)
おかげさまでアクセスの方も右肩上がりで推移しておりまして、日々のアクセスを見ながらもっともっと頑張らねばという気持ちになっております。
また、広告収入の方も少額ではありますが、毎月コンスタントに入ってきており、それもブログ更新の励みになっております。
一番大きいのは何度も言いますが、当サイトを訪れていただける皆様のおかげであります。
これからも期待に添えるような記事を書いて、少しでもみなさまのお役に立てればと思っておりますので、よろしくお願い申し上げます。
奈良 東大寺 二月堂(6月)
2019年は少し考えている事がありまして、それは、はなはなの地元である愛知・岐阜・三重の俗に言う東海三県のまだ記事にしていない場所を攻めていこうと考えています。
ざっと思いつく所で、まずお城に関しては岐阜城・岡崎城・岩村城 etc 、観光地に関しても高山・郡上・下呂 ・関ヶ原 etc 、神社仏閣も臨機応変に攻めていこうと考えています。あ~行きたい所が多すぎる。
それには理由がありまして、11月に長野県上田市の上田城を訪れた時に解ったことが、NHKの大河ドラマ「真田丸」で併設のドラマ館に100万人以上が訪れたという事です。すごい経済効果であったことは言うまでもありません。
長野 善光寺(7月)
2019年の大河ドラマは「いだてん」で東京オリンピッックを題材にしたものです。
では記念すべき二回目の東京オリンピックが行われる2020年は知ってますか?「麒麟がくる」だそうです。
岐阜 高山 古い町並み(10月)
NHKによると大河ドラマで最も人気の高い「戦国時代」をはじめて4Kでフル撮影、従来とはまったく異なる新しい解釈で英雄たちを描く、まさしく「大河新時代」の幕開けともいえる作品。
大河ドラマとしては初めて智将・明智光秀を主役とし、その謎めいた前半生に光があてられます。
群馬 富岡製糸場(11月)
物語は、1540年代、まだ多くの英傑たちが「英傑以前」であった時代から始まり、丹念にそれぞれの誕生を描いていくとの事。
若き明智光秀、織田信長、斎藤道三、今川義元、そして秀吉が、家康が、所狭しと駆け巡る。
新潟 五十嵐邸ガーデン(11月)
現在キャストで決まっているのは主演長谷川博巳さんが明智光秀役ということだけ。
しかし明智光秀・斎藤道三の出身地岐阜ではすでに自治体が動き出しており、織田信長の岐阜城の金華山の下に広がる岐阜公園にドラマ館が出来る事がほぼ決定しています。
ドラマ館が成功するが否か、はドラマの視聴率も関わってきますが、それでも平年よりは多くの観光客が岐阜を訪れ愛知・三重にも足を伸ばす事は想像できます。
そういう事もあり2019年は、はなはなの地元を微力ながら応援すべく東海三県の記事を書いていこうと思っているしだいであります。
愛知 名古屋城 本丸御殿(12月)
皆様におかれましてもよいお年をお迎えくださいますようお祈り申し上げます。
2018年12月31日 はなはな