当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

長野

戸隠神社の五社参拝おすすめ駐車場 車の巡り方 所要時間を現地調査

更新日:

長野県を代表する鉄板の神社といえば戸隠神社を上げる人がほとんどだと思いますが、その戸隠神社の魅力の一つが奥社参道です。

日本にこんな所があるのか?と思える樹齢不明の巨木の間を進む参道は、まっすぐ前を見ても先が見えないくらい果てしなく続いているのです。

戸隠神社の魅力は奥社だけでなく五社参拝が人気で、そう聞くとせっかく戸隠まで足を伸ばしたならこの機会に五社巡ってしまいたい気持ちになりますよね。

サイトによっては徒歩参拝を推奨している所もあり、人によっては全て駐車場移動しなくてもある程度徒歩で回ろうと考えている人もいるかも知れないので、長時間停めても良い駐車場もご案内します。

この記事では五社参拝に便利な駐車場の場所や・五社参拝の順番・駐車のコツなど実際に五社巡りをコンプリートしてきたはなはながお伝えします。

どこが無料駐車場でどこが有料駐車場なのか、初めて訪れる人にもわかりやすく、当サイトはできるだけ歩きたくない人専用、車移動推奨でお送りします。

 

スポンサーリンク

 

戸隠神社の基本情報

戸隠神社

住所:〒381-4101長野県長野市戸隠3506(中社)

電話:026-254-2001(社務所)

社務所:9:00~17:00

戸隠神社五社

  • 奥社(おくしゃ)
  • 中社(ちゅうしゃ)
  • 宝光社(ほうこうしゃ)
  • 九頭龍社(くずりゅうしゃ)
  • 火之御子社(ひのみこしゃ)

戸隠神社は長野市戸隠にある5社を合わせて戸隠神社と呼び、総本社は奥社になります

公式HP戸隠神社

 

長野を代表する寺社の善光寺から約20km、JR長野駅からもレンタカーで1時間もかからない距離にあります。

戸隠神社五社はそれぞれ県道36号沿いにあるので回りやすく、臨機応変に動ける車での移動が非常に便利です。

奥社と九頭龍社は近くにあるので、駐車場としては4ヶ所移動すれば5社回れる事になります。

一番賑わっているのは戸隠神社の中心的な大きな社殿のある中社で、周辺は戸隠蕎麦の名店や旅館も多く集まっており、場所的にも五社の中間に位置するので人の流れも多いです。

奥社は背の高い杉の巨木に囲まれた参道を山奥まで歩いて行く素晴らしいロケーションが大人気で、SNS映えする事から観光で来る人も多く人気があります。

五社それぞれの御祭神が祀られており、ご利益も異なるので五社全て回る五社参拝をする人も多いのですが、車以外の方法では移動に時間がかかるので1日がかりのスケジュールを立てなくてはいけません。

また、時間的に余裕がない人でどれか一社と言われれば絶対に奥社がオススメですが、奥社の参拝だけでも徒歩で往復4km、歩く速さにもよりますが1時間半~2時間は見ておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

戸隠神社 五社の位置関係

出典:戸隠神社パンフレット

五社の駐車場間の距離を見て思ったより離れているので驚いた人もいるかも知れません。

逆にこれは歩きがいがあるぞ、いい運動になると思った人もいるかも知れません。

車ならなんて事もない距離なので、小さい子供や高齢者のいる家族はマイカーでの参拝をオススメします。

  • 宝光社から火之御子社までは約800m
  • 火之御子社か中社までは約1.1km
  • 中社から奥社駐車場までは約1.7km
  • 奥社駐車場から奥社・九頭龍社まで約2km(車不可)

 

徒歩で巡る場合は、車道ではなく神道と言われる参道が5社に通じていますのでそちらを歩くことになります。

奥社の駐車場から奥社・九頭龍社までは片道2kmあるので、全て近くの駐車場に停めたとしても奥社には往復4km歩かなければならない事を覚悟しておきましょう。

戸隠神社、特に奥社に行くなら季節に合った動きやすい服装、歩きやすい靴、夏場は水分持参が必須です。

各駐車場間も歩くにはけっこうな距離がありますので、はなはなは徒歩で五社参拝は絶対ムリという事で全て駐車場から参拝させて頂きました。

普段から歩き慣れている人や・トレッキングなど山道をずっと歩ける人なら問題はありませんが、この記事は駐車場が知りたい人が来ているはずなので順番に見ていきましょう。

徒歩参拝の場合は車道ではなく神道(かんみち)と呼ばれる善光寺から戸隠へ続く林間道を歩きますので若干距離が短くなります。

 

スポンサーリンク

 

宝光社の駐車場マップ

基本的には無料1ヶ所、有料1ヶ所となります。

平日ならすんなり無料駐車場が利用できますし、通常の土日であれば少しの待ち時間で無料駐車場に停めることができると思います。

ゴールデンウィーク・お盆・シルバーウィーク等の繁忙期には戸隠へ行く手前から街道が混雑する事がありますので、早めの到着が望ましいです。

 

北陸新幹線で東京から長野まで約1時間40分。長野駅から路線バスにて約1時間なので近くなりました。

長野駅や善光寺方面からマイカーでの玄関口は一番手前にある宝光社になります。

右カーブを曲がってUターンする感じで鳥居横が駐車場になります。

 

①宝光社無料駐車場

宝光社無料駐車場
382 834 347*03
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠2332

営業時間 24時間
駐車台数 約15台
駐車料金 無料
備考

火之御子社まで徒歩15分なので往復は可

中社や奥社へ行くなら奥にある有料駐車場へ

キャパが少なく常に混雑しているので長時間の駐車は控えたほうが良い

 

②そば処つる家駐車場

そば処つる家駐車場
382 834 314*45
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠2157

営業時間 つる屋さんの営業時間に準ずる
駐車台数 3台
駐車料金 無料
備考

無料駐車場が満車の時は停めてもいいがつる屋さんにひと声かけよう

そば家さんの駐車場なので営業時間中は停めない方が良いでしょう(客として寄るなら可)

 

③宝光社有料駐車場

宝光社有料駐車場
382 834 304*21
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠1910-5

営業時間 24時間
駐車台数 約25台
駐車料金 1回300円
備考

人が不在の時は300円を箱の中に入れておく

中社・奥社へ歩いていくならここに留めよう

 

火之御子社の駐車場

宝光社から中社に行く途中にあり、火之御子社の看板と道路沿いの鳥居が目印ですが、駐車スペースが3台分しかないのがネック。

満車の場合は街道沿いで駐車待ちで並ぶのは危険なためしない方が無難です。

そのためどうしても火之御子社をお参りしたい場合は、この先の中社の駐車場に停めて片道1,000mを歩いて来るか、はじめから宝光社から片道650m歩いて来るかの二択になります。

はなはなは少しでも歩くのを避けたいので、朝一番(9時頃)にこの駐車場に停めてお参りしました。

 

火之御子社無料駐車場
382 835 792*85
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠2410

営業時間 24時間
駐車台数 3~4台
駐車料金 無料
備考

駐車スペースが三台分しかなく停めれたらラッキー

社務所もなく御朱印は宝光社が中社で頂くため参拝は5分あれば十分です

無料だからといってここに停めて宝光社・中社・奥社に歩いていくのは迷惑になるので良識ある行動を

 

スポンサーリンク

 

中社の駐車場マップ

中社も近くに大きい無料駐車場があるので有料駐車場に停める必要はありません。

ただ、中社周辺にはそば店が数多くあり、参拝だけでなくお昼を食べていたり、火之御子社まで行っていたりするので駐車場の回転率はあまりよくありません。

もし無料駐車場が満車なら有料も視野に入れてみましょう。

はなはなはお盆中に訪れ、さすがに西参道入口駐車場は満車でしたが、参拝者専用駐車場の一番下に停めることが出来ましたよ。

 

①中社西参道入口駐車場

中社西参道入口駐車場
382 865 673*10
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠3515-1

営業時間 24時間
駐車台数 約20台
駐車料金 無料
備考

中社では一番先に満車になる駐車場

満車の場合は空き待ちするよりこの先の無料駐車場に移動したほうが早い

 

②中社参拝者専用駐車場

中社参拝者用駐車場
382 865 758*72
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠3511-18

営業時間 24時間
駐車台数 約100台(大型バスの利用状況による)
駐車料金 無料
備考

傾斜地に作られた三段になった駐車場で一番下から埋まっていく

トイレ完備

 

西参道入口駐車場が満車の場合は100mほど先の参拝者専用駐車場に行きましょう。

山の斜面上に三段に並んで設置されていますが、一番上の駐車場からでも西参道の鳥居まで200mほどなので苦になりません。

 

③戸隠観光情報センター駐車場

戸隠観光情報センター駐車場
382 865 466*22
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠3519

営業時間 24時間
駐車台数 約65台(大型バスの利用状況による)
駐車料金 一回 乗用車600円・バイク300円
備考 中社大鳥居前にある駐車場で無料駐車場があると知らずに停める人もいる

 

 

スポンサーリンク

奥社の駐車場マップ

奥社は一番人気のスポットでもあるので臨時駐車場を含めて無料駐車場はありません。

奥社入口の道路を挟んで第1・第2駐車場があり、戸隠神社の駐車場ではお盆だったのか唯一係員が誘導していました。

また、臨時駐車場はゴールデンウィーク・お盆・シルバーウィーク等の繁忙期以外は閉鎖していますが、奥社入口第1・第2駐車場のキャパがあるため駐車には問題ありません。

第1駐車場は舗装されていて綺麗なのですが3時間以降は60分100円プラスされますので、3時間以上かかりそうなら第2駐車場へ停めたほうが良いでしょう。

はなはなもお盆の11頃でしたが第2駐車場は満車で第1駐車場に停めることが出来ましたよ。

奥社の駐車場は冬季(11月下旬~4月上旬)は積雪により閉鎖になりますが、第2駐車場のみは無料開放されています。ただし奥社の参道は閉鎖されているので参拝は出来ません。

 

①戸隠観光協会奥社入口駐車場1

戸隠観光協会奥社入口駐車場1
1004 009 326*65
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠3688

営業時間 24時間
駐車台数 約120台
駐車料金

3時間まで1回600円

以降1時間100円

最大料金1,000円(午前0時まで)

備考

バイク可

ゲート式の駐車券方式で奥社以外も回る人は第2駐車場がお得だが、第2は下が舗装されていない

 

②戸隠観光協会奥社入口駐車場2

戸隠観光協会奥社入口駐車場2
1004 009 357*77
住所

〒381-4101

長野県長野市戸隠3688-12

営業時間 8:00~16:00
駐車台数 約45台
駐車料金 1回600円
備考

奥社や中社へ行ったり忍者からくり屋敷で3時間以上停める予定の人はこちらお得

16:00を過ぎでも出庫できるのでご安心を

 

③④臨時駐車場

③の臨時駐車場は奥社入口第2駐車場から200m先に、④の臨時駐車場は350m先にあります。

ゴールデンウィーク・お盆・シルバーウィーク等の繁忙期にのみ1回400円で開放されますが、平日は問題なく、通常の土日でも奥社入口第1・第2駐車場のキャパがあれば十分です。

 

戸隠神社参拝の注意点

マイカーや公共交通機関を使って訪れるにしろ、ほとんどの人が長野IC・善光寺・長野駅方面から来ると思います。

その場合一番手前にある宝光社からという人が多いも事実です。

ちなみに宝光社から火之御子社・中社・奥社と回って戻ってくると、ざっと計算しただけでも往復12km歩くことになるのです。

なかなかこれだけの道のりを歩ける人はそうそういませんし、お参りが苦行なったり体を壊しては本末転倒です。

まず自分を含めた家族がどれくらい歩けるのかを把握することが大切です。

奥社駐車場から奥社の参拝だけで片道2kmの道のりに加え、社殿手前には約270段の急勾配の石段が待ち構えています。

また宝光社の石段も約200段あり結構こたえるのです。

足腰に自身のある人なら問題ないかもしれませんが、マイカーで訪れたなら各駐車場は車移動が望ましいです。

公共交通機関で来た人も各やしろの移動は路線バスやタクシーを使い、どうしても車両の入れない奥社の参道に体力を温存しておくことをオススメします。

また時間のない人や体力に自身のない人は、奥社から参拝して体力がどのくらい残っているか見るというチョイスもあります。

いずれにしろ、春と秋は良いのですが、お盆の夏場は高所とはいえひと汗かきます。

冬場は奥社の駐車場・参道閉鎖とお参りには厳しい季節になりますし、宝光社・中社も除雪が間に合わないこともあり雪道に慣れていない人は行かない方がいいでしょう。

基本的に動きやすく、脱ぎ着しやすい服装。歩きやすい履き慣れた靴。夏場は帽子、水分持参で行くのが望ましいです。

 

戸隠でやりたいことを決めよう

今回のはなはなの参拝ルートは全てマイカーでそれぞれの駐車場を利用しました。

5社参拝しないなら駐車スペースが3台しかない火之御子社はスルーしてもいいかもしれませんが、御朱印や五社参拝の記念しおりの欲しいはなはなにとっては火之御子社は一番のネックでした。

もう一つは中社門前にある超人気店「うずら家」さんで戸隠蕎麦を食べること。

はなはなの作戦は朝一に火之御子社を攻める。なぜなら火之御子社に駐車できないと宝光社か中社から歩かなければならないからです。

次に駐車場の少ない宝光社の参拝をして宝光社と火之御子社の御朱印を頂く。

中社に移動して「うずら家」さんの予約を入れる。この時点で2時間半待ちを確認し、店の人も「先に奥社に行ってきて下さい」と言ってくれます。

中社の参拝、御朱印を頂き、お言葉に甘えて奥社へ移動。

奥社・九頭龍社の参拝御朱印を頂き中社に戻って「うずら家」さんに直行。

この時点で予約を入れてから3時間経っていましたが、並んている人がいてもVIPのように即入店でき、予約者優先のシステムは非常にありがたいです。

この地域だけで蕎麦屋は十数店はあると思いますが、一度は食べてみたかったので大満足でした。

今回は奥社を最後に回りましたが、車で全て駐車場移動したにも関わらす足が棒のようになってしまい改めて自分の足腰の弱さを思い知らされました。

 

関連記事

 

 

戸隠五社巡りにかかった時間は?(時系列)

  • 9:06 火之御子社到着
  • 9:15 火之御子社出発
  • 9:19 宝光社到着 (御朱印帳・宝光社・火之御子社御朱印拝受)
  • 9:55 宝光社出発
  • 10:08 中社到着 (中社御朱印拝受・うずら家予約)
  • 10:38 中社出発
  • 10:55 奥社到着 (奥社・九頭龍社御朱印・おみくじ拝受)
  • 13:35 奥社出発
  • 13:50 中社到着 (うずら家さんでお蕎麦を食べる)
  • 14:45 中社出発

五社参拝でトータル5時間40分(昼食込)かかっていますが、お盆期間中ということもあり奥社の御朱印待ちで時間がかかってしまいました。

奥社以外は御朱印待ちはなかったのですが、混雑が予想される時期は観光時間を多めにとっておきましょう。

お盆にも関わらず駐車場は駐車待ちの列もなく全てすんなり停めれたのはコロナの影響で人出が若干少なかったと思われます。

通常のお盆期間だとこうは簡単に停めれないようです。

 

戸隠神社の駐車場のご案内はいかがでしたでしょうか? スムーズに駐車して観光時間を最大限に活用したいものです。最後に現地に行って気になった事をまとめてみました。

関連記事 Amazon Kindle(アマゾンキンドル)の始め方 今なら無料で1ヶ月読み放題

 

まとめ

  • ゴールデンウィーク・お盆・シルバーウィークは激混みを覚悟しておこう
  • 五社参拝をするなら上記期間は避けよう
  • 通常の土日でも朝9時到着が望ましい
  • 春・秋は歩きやすい服装・靴で、夏場は帽子・水分持参がベスト
  • 冬は雪のため奥社の参道・駐車場が一部閉鎖
  • 火之御子社の駐車場は朝一なら空いている
  • そばの名店が多いのでどこで食べるか決めておこう
  • そば店で当日現地で予約を入れておくと待たなくて良い

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

 

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-長野
-

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.