リニア鉄道館

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

駐車場

リニア・鉄道館のおすすめ駐車場 アクセス 見どころ 所要時間 現地レポ

更新日:

 

子供は乗り物が大好きですよね。

電車・バス・はたらく車・乗用車・それぞれの名前を覚えるのも早く驚かされます。

そんな子供が大喜びするのが鉄道博物館です。

日本の鉄道博物館は京都や埼玉にありますが、今回は名古屋にある「リニア・鉄道館」の現地レポです。

リニア・鉄道館はリニア車両はもちろんのこと子供が大好きな新幹線がなんと7両も展示されており、見て・ふれて・乗ってプライスレスな体験ができる場所になっていました。

この記事ではリニア・鉄道館に遊びに行ってきた地元民はなはなが以下の内容でまとめています。

  • リニア・鉄道館のアクセス
  • リニア・鉄道館のおすすめ駐車場
  • リニア・鉄道館の見どころ
  • リニア・鉄道館の観光案内
  • リニア・鉄道館の所要時間・観光のコツ

リニア・鉄道館では歴代新幹線や人気のドクターイエローの中に入ることができ、子供だけでなく電車にあまり興味ない大人も楽しめる場所になっています。

また、レゴランドへも徒歩数分で行けるというロケーションは観光の幅をひろげてくれるので名古屋観光のスケジュールにお役立ていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

 

リニア・鉄道館のアクセス

名古屋市港区金城ふ頭にあるリニア・鉄道館は高速道路からのアクセスが良く、なんと伊勢湾岸自動車道の名港中央インターチェンジ(IC)直結でICを降りてすぐ到着します。

 

伊勢湾岸自動車道

伊勢湾岸自動車道は、愛知県豊田市の豊田東ジャンクション (JCT) から三重県四日市市の四日市JCTに至る延長56.4 kmの高速道路です。

  • 関東方面からは新東名高速道路の豊田東JCT、東名高速道路の豊田JCTに接続
  • 関西方面からは新名神高速道路と東名阪自動車道の四日市JCTに接続

金城ふ頭は伊勢湾岸自動車道にある名港トリトン(名港東大橋・名港中央大橋・名港西大橋)の名港中央大橋と名港西大橋の中間にあります。

ナビ設定は高速道路で来るなら駐車場の金城ふ頭駐車場(〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7-2)にしましょう。

なぜなら、リニア・鉄道館で設定してしまうと名港中央インターチェンジを出てしまい駐車場に入るのにぐるっと遠回りになるからです。

 

知多半島道路(セントレアから)

遠方から飛行機で名古屋観光というひともいるでしょう。

レゴランドホテルを利用してレゴランド・リニア・鉄道館+名古屋港水族館をセットで1泊2日で回るとちょうどいい感じになります。

 

セントレアから金城ふ頭駐車場へは、セントレア東IC~知多半島道路~伊勢湾岸自動車道~名港中央ICのルート。

距離:所要時間=38.8km:約35分

通常料金:ETC割引=1,750円:1,500円

少し注意点があって知多半島道の終点大部西ICで降りて一般道(国道302号線)を0.5km走り大府ICから伊勢湾岸道に乗らなければいけない事です。

高速道路1本で行けないので案内板に注意しながら走行しましょう。

 

一般道

出典:金城ふ頭駐車場

名古屋港でも大型客船やコンテナ船が接岸する金城ふ頭は先っぽになります。

特に近年の大型客船の中には名港トリトンの下をくぐれない船もあったり(設計の先読みが甘かったw)でやもなく金城ふ頭までだったりります。

ですので金城ふ頭は名古屋市では最南端ではありますが、名古屋駅からは約16kmと以外に近いのです。

汐止町の交差点からフェリーふ頭に向かう西側道路(汐止線)を道なりに進むと駐車場(西側入口)に到着します。

一般道からでも一つ注意点があって汐止町の交差点で、

  • 北側方面からは右折
  • 東側方面からは直進

して必ず潮凪線を走りましましょう。

なぜなら、金城ふ頭駐車場の一般道からは西側入口しか入れないからです。

 

あおなみ線(名古屋駅から)

あおなみ線1本で終点の金城ふ頭駅まで約24分で来ることができます。

駅からは約200m徒歩数分でリニア鉄道館へ。

 

昼間は15分間隔の運航で大人360円・子供180円は、新幹線で名古屋を訪れる人にとっても半日あれば行ってみたいな~と思わせます。

 

スポンサーリンク

 

リニア・鉄道館の駐車場

地元でも話を聞くと多いのがJRがやってるリニア鉄道館なんだから駐車場があるだろうと思っている人です。

ナビで前まで車で行って目にする「リニア鉄道館には駐車場はございません」の文字。

金城ふ頭駐車場の場所はわかったけど、入口はどこ?

長い直線道路で構成されている金城ふ頭は曲がる場所を間違えると突き当りまで走らなくては行けなくなったりするので要注意です。

 

金城ふ頭駐車場は、レゴランドやリニア鉄道館などの近隣施設を円滑に利用できるように名古屋市が作った超大型立体駐車場です。

6階+屋上で5,010台収容可能で、伊勢湾岸自動車道の名港中央ICからも直結で入る事ができるのが売りの1つです。

駐車料金も平日上限1000円、土日祝上限1500円に抑えられ使いやすくなっています。

高速道・一般道からの入口、出口や利用案内・料金案内など詳しく書いていますので詳しくは別記事を参考にしてくださいね。

 

 

スポンサーリンク

 

リニア・鉄道館の見どころ

エントランスは薄暗くワクワク感を盛り立てるような演出。

リニア・新幹線を感じさせる青を基調としたカラー照明で引き込みます。

 

世界最高速度を記録した三台の車両

手前から

  • C62形式蒸気機関車:1954年・129km/h
  • 955形 新幹線試験電車(300X):1996年・443km/h
  • 超電導リニア MLX01-1:2003年・581km/h

子供は運転席が大好きです。

蒸気機関車の運手席に座って写真を撮ったりレバーに触ったり順番に体験できます。

 

コロナ禍ということもあってか?今回は車両内に入ることはできませんでした。

 

新幹線シミュレーター「N700」

実物大の運転席に10m×3mの巨大スクリーンで臨場感と迫力ある運転操作を体験できる。(有料500円・先着順)

※以前は時間帯ごとの抽選制でしたが現在は先着順に変わっています。

1人当たり15分という運転時間は発車から駅の通過・停車までを体験できます。

 

横のスペースから他の人が運転するスピード感を誰でも体験できます。

 

普段見る事ができない新幹線のトンネル走行もご覧のとおり。

 

在来線シミュレーター「運転・車掌」

手前は在来線の運転シミュレーターを操作できます。(有料100円・順番)

難易度は3段階(見習い編・練習編・達人編)あり座ってから選べます。

係の人がいて並べば順番にできるので20人くらいの列に並んだのですが、運転台が8台あるにもかかわらず1台あたり操作時間が10分で小1時間待つ羽目に、、、

※故障で使用していない機材もあるので稼働台数に注意です。

※兄弟で1度に2回とかできるようなので、家族連れがどのくらい並んでいるかも見た方がいいです。

奥は実際の在来線を使った車掌シミュレーターで、大型モニターに映し出される映像を見て駅では乗降時の安全確認をした上でのドアの開閉を、走行中は車内放送を行い車掌業務を15分間体験できます。

車掌帽子や子供用制服もあるので、ちびっこには人気コーナーです。(有料500円・先着順)

※以前は時間帯ごとの抽選制でしたが現在は先着順に変わっています。

 

313系・211系の実際に使われているシミュレーターという事で、操作パネル・メーター・レバーは本物なのでしょう。

ちょっと気合が入りますが、画面は電車でGo!のまんまですw

 

超電導リニア展示室で時速500kmを体験

浮上や走行の原理を学べます。

 

超電導リニア技術を浮上走行模型で見せてくれます。

実際に浮いているのが確認できちょっと感動。

 

ミニシアターでは座席に座って時速500km/hの世界を模擬体験。

 

ドクターイエローの中にも入れる

子供に「新幹線で一番好きなのは?」と聞くとおそらく半分以上の子供がドクターイエローと答えるでしょう。

「幸せを運ぶ新幹線」と呼ばれるには理由があり、なかなか見る事ができないために見た人は運がいい、見ると幸せになれると言われるようになったからです。

プラレールでも大人気のドクターイエローはいつの時代も子供を引き付けてやみませんね。

 

残念ながらコロナ禍で中には入れませんでした。

 

鉄道・列車のしくみをわかりやすく解説

地震が発生すると自動停止する装置。

 

総合指令所にあるミニパネルは子供も大人も興味深々。

CTC(列車集中制御装置)で車両の停車中に駅を通過します。

 

新幹線300系の輪軸のカットモデル。

バネのサスペンションや1輪ごとに駆動力が伝わるAWDなのです。

 

列車以外の展示物は

  • 模型列車が動いて見るだけでも楽しめるもの
  • ボタンを押したり、レバーを引いたりするもの
  • パネルを見て
  • 紐を引っ張ってパンタグラフを持ち上げる体験型
  • 内部がわからない部分のカットモデル

と鉄道好きにはたまらないものばかり、鉄道にはあまり興味のないはなはなもすごく楽しめました。

 

歴史展示室で鉄道博士になろう

鉄道交通の発達や新幹線の誕生など近代までの歴史や発展の様子を模型やパネルで紹介。

子供と一緒じゃなかったら一番時間を使っていたかもという場所です。

 

鉄道ジオラマで東京~大阪をミニ旅行

日本最大級の面積を誇るジオラマですが、所狭しと電車や新幹線が走り回るので、見ていてまったく飽きません。

好きな人なら何時間でもここにいられると思います。

 

ジオラマの中心はやはりJR東海の本社のある名古屋のJRセントラルタワーズでしょう。

時間が経つと景色が暗くなってきて夜の演出がまたいい雰囲気を醸し出します。

 

見どころは鉄道だけではなく、よく見るといろいろな場所で細かくシーンが再現されていますので探してみるのも面白いです。

 

キッズコーナー

 

国鉄バス第1号車

JRの前身、国鉄が初めてバス輸送を開始した際に使用された車両です。

当時こんな大きな国産バスがあったこともビックリで現存する最古のバスだそうです。

今でいうとJRは高速バスを走らせていますので、その第1号車という事になりますね。

 

スポンサーリンク

 

リニア・鉄道館の観光案内

コンセプトは、

  • 東海道新幹線を中心に在来線から超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介します
  • 鉄道が社会に与えた影響を、経済、文化および生活などの切り口で各州する場を提供します
  • 模型やシミュレーション等を活用し子どもから大人まで楽しく学べます

 

新幹線を中心に全部で39車両を展示。

見て、触れて、乗って、その迫力を実感!

 

利用案内

リニア・鉄道館
152 477 463*86
住所 〒455-0848
愛知県名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2
お問い合わせ 052-389-6100(10:00~17:30)
営業時間 10:00~17:30
(最終入場は閉館30分前まで)
休館日

毎週火曜日
(祝日の場合は翌日)

12月28日~1月1日

入館料
  • 大人 1,000円
  • 小中高生 500円
  • 幼児(3歳以上未就学児)200円

障碍者手帳をお持ちのお客様。本人、付添の方(1名)とも大人500円/高校生以下200円

※当日に限り再入館可

シミュレータ利用料

受付販売場所

館内総合案内所で受付販売

  • 新幹線シミュレータ「N700」・1回500円(先着順)
  • 在来線シミュレータ「車掌」・1回500円(先着順)

館内販売機で購入

  • 在来線シミュレータ「運転」・1回100円(先着順)
駐車場 金城ふ頭駐車場
見学時間 2~3時間
備考
  • 三脚・一脚・自撮棒等の使用は不可
  • 館内で上映している映像の撮影も不可
公式Webサイト リニア・鉄道館

 

シミュレータ利用の注意点

  • 利用券の販売数には限りがあります。販売数に達した場合はいずれも受付を終了します
  • ご利用時間の指定はできません
  • ご利用券の購入には当日の入館券が必要です
  • 多くのお客様にご体験いただくため、新幹線シミュレータ「N700」、在来線シミュレータ「車掌」のご利用券はお一人様または1グループにつきどちらか1枚のみのご購入をお願いしております
  • 混雑が見込まれる時は、開館前に整理券を配布する場合があります
  • ゴールデンウィークや夏休みなど混雑期には、個人のお客様のみを対象として整理券を配布します

 

デリカステーション

リニア鉄道館限定の駅弁や新幹線内で販売しているコーヒーやアイスクリームを販売しています。

隣接の休憩スペースやその他館内の休憩スペース、野外展示のN700系新幹線車両内(3両編成)で食べる事ができます。

 

 

出典:ジェイアール東海パッセンジャーズ

デリカステーションでは新幹線内で販売されているコーヒーが人気ですが、ドクターイエロー300円になりました。

 

ミュージアムショップ

子供が大好きなプラレールがいっぱい売ってますが、せっかくリニア・鉄道館に来たんだからここだけのオリジナル商品が欲しいです。

 

限定グッズに弱いはなはなです。

 

やっぱりグッズは新幹線・ドクターイエロー系が多いですね。

 

おもちゃ系が欲しい子供とは裏腹に雨傘・ポンチョ・靴下・トレーニング箸など実用的なものばかりw

 

スポンサーリンク

リニア・鉄道館の所要時間・観光のコツ

2階をぐるっと半周できるデッキからの眺めは圧巻の一言で片付けるのはもったいない。

各世代の新幹線を並ばせるとはJR東海さんもやることが憎いですw

  • SLからリニアまで、新幹線7両を中心に在来線など39両の実物車両を展示。
  • リアルな新幹線・在来線・車掌のシミュレーター
  • 巨大なジオラマだけでなく、見てさわって動かしてパネルで学べる展示がいっぱい。

鉄道大好き人間なら1日滞在しても足りないくらいのボリュームですが、家族連れはそうもいきません。

特に小さな子供がいる場合は2~3時間くらいが平均滞在時間のようです。

しかし小学生になるとシミュレーターがやりたくなってきますので3時間以上はみておきましょう。

 

シミュレーター希望の場合は、入館したら真っ先に総合案内所に行って利用券を購入しましょう。

「新幹線」・「車掌」は各500円かかりますが1グループにつきどちらか1枚と決められていますので、どちらも残っていれば好きな方を選べます。

ちなみにはなはなは、お盆の8月13日14:00に入館ですでに売り切れでした。(あたりまえだろ~w)

新幹線・車掌とも1回15分なので1日の発券枚数は少なくプラチナチケットなのがわかりますよね。

新幹線シミュレーターの方が人気なのでできるだけ朝早い行動が望ましいです。

 

在来線シミュレーターは並べば順番にできますが、新幹線・車掌シミュレーター利用券の購入は時間指定できません。

たとえば、来館者や希望者が多い土日祝などは11:00に行って空いていたのが16:00~という事もありえます。

そういう場合は

  • 5時間も滞在できないのであきらめて購入しない
  • 利用券を購入して、当日再入館OKなので途中で出て時間をつぶす

の2択になります。

時間をつぶすのはとても簡単で、徒歩数分で行けるメイカーズ ピアで昼ごはんを食べたり、ファニチャードームで家具を見たりカフェで休憩すればいいのです。

限定ですが、レゴランドの年パスを持っている人ならアトラクションを乗りに行くこともできます。

 

 

まとめ:子供も大人も楽しめる学びの宝庫~1泊してレゴランドも楽しもう

2021年リニア・鉄道館は、10周年オリジナルロゴでお出迎えして、さまざまなイベントが開催されました。

今年は次の10年に向けてすでに出発していますので、次回再訪のおりは新たな発見があるかもしれませんね。

  • 駐車場は金城ふ頭駐車場へ
  • 歴代新幹線が7両展示
  • SLからリニアまで全39両の実写展示
  • 新幹線シミュレーターの映像がすごい
  • 日本最大級のジオラマで夜間も再現
  • 動く列車の模型多く小さな子供でも楽しく学べる
  • デリカステーションで駅弁などの車内販売を購入できる
  • 購入したものを新幹線内に座って食べる事ができる

 

レゴランド®・ジャパン・ホテル

レゴランドも同じ駐車場でいいので、遠方からの場合は1泊2日の予定で観光すればいい感じになるでしょう。

おすすめプランは名古屋港水族館が車で約15分の場所にあるので、

  • 1日目:名古屋港水族館+リニア鉄道館
    レゴランド・ジャパン・ホテル泊
  • 2日目:レゴランドジャパン

逆でもいいのですが、真ん中に名古屋港水族館を入れると一度駐車場を出なくてはいけないので駐車場金が余分にかかります。

レゴランド®・ジャパン・ホテル

住所 〒455-8605
   愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1

☎ 0570-05-8605

楽天トラベルで宿泊プランを見てみる

じゃらんで宿泊プランを見てみる

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

 

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-駐車場
-

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.