伊豆の国市 北条義時

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

神社仏閣

車で行く伊豆の国市で北条氏ゆかりの御朱印・世界遺産めぐり

更新日:

 

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で北条家ゆかりの伊豆の国市で歴史めぐり・御朱印めぐり・世界遺産めぐりのドライブしてきました。

新選組・真田丸に続き三谷幸喜脚本3本目の大河ドラマということもあり、伊豆の国市が大いに盛り上がりを見せているようです。

源頼朝につかえ従い、彼からすべてを学び、鎌倉幕府の礎を築いた北条義時の生まれ育った舞台でゆかりの場所をめぐります。

この記事では車で伊豆の国市観光をしてきたはなはなが鎌倉殿の13人を振り返りながら以下の内容でまとめています。

  • 大河ドラマ鎌倉殿の13人はどんなドラマ?
  • 伊豆の国市の歴史散策用の地図が見たい
  • 厳選一日で回れる伊豆の国市の観光スポット地図
  • 厳選一日で回れる伊豆の国市の観光スポット詳細
  • せっかくだから世界遺産韮山反射炉も見ておきたい
  • お得な寿司ランチ情報も
  • 所要時間は?全部一日で全部回れるの?

もちろんマイカー、レンタカーの観光ドライブを前提にしているので、駐車場詳細や駐車場からの距離も合わせて書いてあるのでご安心ください。

この記事を読めば、今まで北条といえば政子だったあなたも北条といえば義時と言えるようになるかも?

現地で撮ってきた駐車場写真でたっぷりでシェアしますので、静岡観光のスケジュールにお役立ていただければ幸いです。

 

伊豆の国市は北条家ゆかりの地

伊豆の国市は、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公北条義時(小栗旬)が生まれた地であり北条家の所領です。

北条家ゆかりの場所がちりばめられた市内観光は、史跡めぐり・御朱印めぐり・大河ドラマ館と一日で回りきれないボリュームがあります。

 

スポンサーリンク

 

鎌倉殿の13人は北条ファミリーの生きざまが描かれている

  • 北条時政(父:坂東 彌十郎)
  • 北条宗時(長男:片岡 愛之助)
  • 北条義時(次男:小栗 旬)
  • 北条政子(長女:小池 栄子)
  • 北条実衣(次女:宮澤 エマ)
  • 北条時房(義時の異母弟:瀬戸 康史)
  • 北条泰時(義時の子:坂口 健太郎)
  • 八重(義時の妻:新垣 結衣)
  • りく(時政の妻:宮沢 りえ)

北条家のキャストを見ただけで面白くないわけがないでしょう」という大河パワーの豪華布陣。

華やかな源平合戦、誕生する鎌倉幕府、権力を巡る男たち女たちの駆け引きー 源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 二代執権・北条義時。

野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。

引用:NHKホームページ 鎌倉殿の13人

死に際の義時の言葉、「これだけで13」・・・13とは鎌倉殿を支える御家人の数じゃなくて、義時が粛清した数だったとは・・・

最終回の見事なタイトル回収に脱帽です。

いや~ほんと1年間楽しまさせていだだきましたので三谷幸喜さんには感謝しかありません。

 

スポンサーリンク

 

伊豆の国市の北条家歴史散策マップ

伊豆の国市では伊豆箱根鉄道韮山駅・大河ドラマ館を起点に散策コースが作ってあります。

全てを1日で回るのは不可能なので最低でも1泊2日の日程は組みたいところです。

上記マップは市内公共施設や観光施設などに配架してありますので手に取って散策にお役立てください。

 

スポンサーリンク

 

厳選一日で回れる伊豆の国市の北条氏ゆかりスポット地図

伊豆の国市は北条ゆかりの地でもあり、世界遺産の町でもあります。

世界遺産の韮山反射炉は幕末期の代官江川英龍(坦庵)が手がけ、後を継いだその子英敏が完成させました。

北条エリアとも近いので韮山反射炉と江川邸もセットで観光をおすすめします。

 

❶北條寺(北条義時創建)

❷眞珠院(八重姫御堂)

❸願成就院(北条時政創建)

❹北条政子産湯の井戸

❺北条氏邸跡(円成寺跡)

❻鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館

❼蛭ヶ島(ひるがしま)公園(頼朝配流の地)

❽世界文化遺産 韮山反射炉

❾江川邸(韮山役所跡)

❿北条の里(守山東)駐車場

 

スポンサーリンク

 

厳選一日で回れる伊豆の国市の北条氏ゆかりスポット詳細

❶北條寺(北条義時創建)

北条義時が幼くして亡くなった子、安千代の冥福を祈って建立したと伝えられています。

 

本堂内には、

  • 鎌倉時代前期の阿弥陀如来坐像
  • 鎌倉時代末期の観世音菩薩座像
  • 政子寄進と伝わる鎌倉時代後期に中国で制作された牡丹鳥獣文繍帳

など貴重な文化財・展示物があります。(写真撮影禁止)

 

参拝後は境内の高台にに登り墓所にお参りを。

 

江間は狩野川を挟んだ北条館の対岸にある地で、この所領をあたえられた江間小四郎(義時)はここで八重さんと暮らす。(鎌倉殿の13人)

 

義時夫婦のお墓が並んでいますが、向かって右の高い方が義時、左が伊賀の方=”のえ”さん!

鎌倉殿の13人では、義時の三人目の妻として登場するのえさん(菊地凛子)ですが、非常にインパクトのある悪女として描かれています。

承久の乱の3年後、義時が亡くなった後に起こる次の執権争いの伊賀氏の変。

義時の死因にのえの毒殺説もささやかれているので、訪れる人は「何でのえさんなの?」と口をそろえて言われるそうです。

史実でのえさんは伊豆国の北条に配流されますが、やがて身分の回復が行われています。

 

山門前の授与所で拝観料を支払い御朱印を拝受。

御朱印 各300円

  • 北条寺(通常)
  • 北条義時(大河ドラマ期間限定)

御朱印帳 各1,800円

  • 本尊 観音菩薩座像
  • 白彼岸花

 

書置き対応で待ち時間なし、日付は入れてもらえます。

 

駐車場は普通車で35台ほど、土曜日の午後からでしたが余裕で停められました。

 

北条寺
116 457 756*80
住所 〒410-2221
静岡県伊豆の国市南江間862-1
055-948-1399
拝観時間 10:00〜16:00
(最終受付15:30)
拝観料 大人 500円 
小・中学生 200円 
駐車場 無料駐車場(普通車35台)
アクセス

東名高速道路 沼津ICより伊豆中央道路を経由し、江間IC下車後5分

新東名高速道路 長泉沼津ICより東駿河湾環状道路、 伊豆中央道路を経由し、江間IC下車後5分

備考 本堂内での写真撮影は文化財保護のため禁止
公式HP 北条寺

 

❷眞珠院(八重姫御堂)

真珠院は鎌倉初期、源頼朝との恋に破れ真珠ヶ淵に入水した伊東祐親の娘「八重姫」をまつる寺。

伊藤祐親は平家方豪族として平清盛からの信頼を受け、伊豆に配流された源頼朝の監視を任されていました。

上洛している間に娘の八重が頼朝と子を儲けてしまい、祐親は激怒し子の千鶴丸を溺死させる。

さらに頼朝の殺害を図るも逃げ出した頼朝は北条時政の館にかくまわれ、のちに長女の北条政子と恋仲に。

 

真珠院の門前には八重姫入水の地の説明書きがあります。

鎌倉殿の13人では政子と恋仲になった頼朝と別れ、悲恋に疲れた八重さん(新垣結衣)を江間小四郎(小栗旬が)度重なるプロポーズで射止めるのですが、川に流された子供を助けようとして命を落としてしまう設定。

 

八重姫御堂の向かって右手には那木の木があり、この葉は横に割けず愛のお守りとして、また家族平穏のお守りとして持つと功徳があるという。

向かって左側には、自分の年の数だけ石を叩き願いごとをすると成就すると伝えられている願かけ石があります。

 

堂の前には八重姫が入水した時、「せめて梯子があれば助けられたものを」という里人の思いから、願いが叶ったお礼に小さな梯子が奉納されています。

 

源という字は「みなもと」・「げん」と読めますが、そういうことだったのか?

 

境内は庭木や花の手入れが行き届いており枯山水を思わせる石庭で八重さんの優しい心を表すかのような感じがしました。

 

御朱印は本堂右側の庫裡で受付。

御朱印 各300円

  • 本尊 釈迦牟尼仏
  • 八重姫(ヒガンバナ・ザクロ・ハギ、季節により変更)

御朱印帳 3,300円

  • 切り絵のオリジナル

 

書置き対応で待ち時間なし、日付は入れてもらえます。

 

駐車場は普通車6台分ですが、1台しか停まっていませんでした。

 

眞珠院
116 428 696*04
住所 〒410-2121
静岡県伊豆の国市中條2番地
055-949-3544
参拝時間 9:00~17:00
拝観料 無料
駐車場 普通車6台
アクセス

伊豆縦貫道 江間ICで降り、県道134号線を南東へ10分

北条の里(森山東)駐車場より約700m、徒歩9分

備考 本堂玄関横の門扉が閉まっている場合は、中庭(水琴窟)への拝観はできません
公式HP 伊豆詣

 

❸願成就院(北条時政創建)

願成就院(がんじょうじゅいん)鎌倉幕府の公式記録「吾妻鏡」からも初代執権北条時政によって造営され、北条氏の繁栄と奥州藤原氏征討の成功を祈っていることがわかっています。

 

山門を入ってすぐ左側にある北条時政公の墓所で、そっと手を合わせて考えます。

伊豆の片田舎の小豪族の親父だった北条時政ですが、もし娘政子が源頼朝と結ばれなかったとしたら平和な北条ファミリーの長として生涯を終えれたのでしょうか?

時代・権力にほんろうされた時政は、我が子の義時・政子に伊豆へ幽閉され78歳で生涯を終えますが、ホントは「普通の親父でいたかった」と言っているように聞こえました。

 

1970年(昭和45年)の発掘調査で出土品などから、この地が北条時政・義時・泰時3代で完成した浄土系伽藍の願成就院跡であることを確定し1973年(昭和48年)国の史跡になっています。

 

大御堂にお祀りしてある、運慶35歳頃の造像1186年制作の国宝五躯。

鎌倉幕府成立に関わった東国に現存する最古のもので、今までに見られなかった新しい造形・力強い作風は運慶の秀でた彫技伝えています。

国宝五躯

  • 阿弥陀如来坐像
  • 毘沙門天立像
  • 不動明王立像
  • 矜羯羅童子立像(こんがらどうじ)
  • 制吒迦童子立像(せいたかどうじ)

 

大御堂の横で国宝5躯を守る番犬の秋田犬ロッキー。

御朱印待ちの観光客に順番に撫でられてちょっとお疲れ気味でした。

 

新型コロナウィルス感染症防止対策で御朱印は書置き対応。

受付は大御堂の前にあるのですが、御朱印は拝観者のみ購入可能という事でしたので拝観料の支払いと同時に御朱印を拝受しましょう。

※観光客が多い場合は後から御朱印となると拝観したのかわからないので面倒な事になりそうです。

御朱印 各500円

  • 大河ドラマ記念御朱印(尼将軍北条政子地蔵菩薩)
  • 本尊 阿弥陀如来
  • 笑福 毘沙門天
  • 開運 不動明王

御朱印帳 各1,800円(大判サイズ)

  • 不動明王立像金箔押し(黒・赤)
  • 毘沙門天立像金箔押し(紺・朱)

 

当日は観光客が多かったのか、書置きが売り切れ状態で15分ほど待ち4体拝受。

御朱印帳購入者は一体のみ直書きしていただけます。

 

駐車場は山門沿いに数台と左奥の願成就院跡に20台くらい可能。

 

願成就院
116 458 096*71
住所 〒410-2122
静岡県伊豆の国市寺家83-1
055-949-7676
拝観時間 10:00~16:00
(最終受付15:30)
拝観料

大人  700円
中高生 400円
小学生 200円

※御朱印は拝観者のみ

休館日 火・水曜日
節分の日
8月15日
7月30日~8月3日
12月24日~12月31日
駐車場 普通車約20台(無料)
アクセス

国道136号線沿い三島・修善寺間の中間地点

北条の里(森山東)駐車場より約400m、徒歩5分

備考

大御堂・宝物館内は撮影禁止

秋田犬のロッキーは撮影可

公式HP 願成就院

 

❹北条政子産湯の井戸

北条氏邸沿いの道路にある石票が目印です。

 

源頼朝の妻・政子は北条時政の長女として1157年(保元2年)この地に誕生しました。

 

現在は枯れて水はありませんが、政子にあやかり、かつてはこの水を飲むと安産になるという信仰があったと伝わります。

 

北条政子産湯の井戸
116 458 304*57
住所 〒410-2122 静岡県伊豆の国市寺家23
055-948-0304
駐車場 なし
アクセス 北条の里(森山東)駐車場より約220m、徒歩3分
備考 近隣民家の迷惑にならないように(騒音・違法駐車など)
公式HP 伊豆の国市観光協会

 

❺北条氏邸跡(円成寺跡)

史跡北条氏邸跡(円城寺跡)は鎌倉幕府執権北条氏の館と鎌倉幕府滅亡後に北条氏の菩提を弔うために建立された円城寺との複合遺跡で狩野川の東岸沿いの守山周辺にあります。

鎌倉殿の13人の序盤では北条氏邸で伊豆に配流になった源頼朝が伊藤祐親の三女(八重姫)と子・千鶴丸を儲け、祐親の激怒から逃れ北条館にかくまわれている様子が描かれていました。

北条館で北条政子(小池栄子)の頼朝へのアタックは三谷流の面白さがありましたが、北条家の全てはここから始まったと言っても過言ではない場所ですね。

 

現在は原っぱがあるのみですが、発掘調査でこんな感じで建っていましたというパネルが展示。

 

円成寺跡とは、鎌倉幕府が滅んだ後に北条一族がが伊豆に戻り北条一族の冥福を祈って円城寺を建てたと伝わります。

 

駐車場から約300m登って守山の展望台へ。

 

山頂には東屋があり狩野川越しに義時が暮らした江間、天気が良ければその向こうには富士山を拝むことができます。

 

北条氏邸跡(円成寺跡)
116 457 233*21
住所 〒410-2122
静岡県伊豆の国市寺家13
055-948-0304
公開時間 9:00~17:00
※安全のため時間外は立ち入り禁止
駐車場 普通車5台
備考 約130m離れた森山西公園に駐車場(普通車17台可)とトイレあり
公式HP 伊豆の国市

 

 

❻鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館

鎌倉殿の13人のドラマ館は鎌倉市の鶴岡八幡宮の境内と伊豆の国市の2本立て。

 

鶴岡八幡宮には行ったことがあるので今回はどうしても行きたかった伊豆の国市へ。

 

大河ドラマ館の魅力は撮影に使った衣装・道具・セットや写真パネル・インタビュー記事・出演者のサイン展示など見どころいっぱい。

 

大河ドラマ館はNHKの視聴率アップにつながり、来館者は物語の世界観にどっぷり浸る事ができ、地元も経済効果でウハウハというまさにウインウインウインの状態です。

 

 

伊豆の国 大河ドラマ館
116 458 687*10
住所 〒410-2123
伊豆の国市四日町772韮山時代劇場内
055-949-8606
開催期間 令和4年1月15日(土) ~ 令和5年1月15日(日) ≪予定≫
営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30)
定休日 第1水曜日(2023年1月除く)
入場料 一般    400円
中学生以下 100円
駐車場 無料駐車場 普通車180台
アクセス 伊豆縦貫道 江間ICから約3km
備考 大河ドラマの最終回は12月18日
公式HP 伊豆の国 大河ドラマ館

 

❼蛭ヶ島(ひるがしま)公園(頼朝配流の地)

伊豆の蛭が小島は源頼朝配流の地と伝わります。

1160年(永歴元年)平治の乱で平清盛に敗れた源義朝(頼朝の父)は謀殺、当然嫡男頼朝(14歳)の処刑は免れないはずではあるが奇跡的に伊豆へ流罪になりました。

その理由は諸説ありますが、頼朝の母は熱田大宮司・藤原季範の娘で院の付く人に仕えていた位の高い人間であったことも大きいと思います。

いいずれにせよ、20年後の頼朝の挙兵に一番驚いたのは平清盛であったに違いありません。

 

政子と北条の後ろ盾を得た頼朝はここから源氏の再起を誓うのでした。

 

頼朝と政子の視線の先には、天気がよければ富士山が見えるのです。

 

公園内の蛭ヶ島茶屋には、ぞば・うどん・あまざけ・ところてん・アイスクリームのメニューがありちょっとした休憩ができます。

 

駐車場はゲートもなく24時間利用できるようでした。

 

蛭ヶ島(ひるがしま)公園
116 459 708*24
住所 〒410-2123
静岡県伊豆の国市四日町17-1
055-949-5582(茶屋)
営業時間 9:00~16:00(季節により変動あり)
定休日 不定休
駐車場 普通車 13台
身障者  3台
備考 トイレ・東屋あり
公式HP 伊豆の国市

 

❽世界文化遺産 韮山反射炉

反射炉とは、炉内で熱を反射させ金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。

韮山反射炉は、実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するもので、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産に登録されました。

1583年(嘉永6年)ペリー艦隊の来航により、ついに幕府も海防体制の強化を余儀なくされます。

それ以前から海防の第一人者で反射炉の研究をしていた江川英龍に白羽の矢が立つのは必然の流れでした。

近代的な映像ホールを備えたガイダンスセンターで歴史や価値に理解を深めたうえで、実際の反射炉本体を間近で体感できる施設です。

 

関連記事 韮山反射炉と江川邸の共通入場券がお得です

 

韮山反射炉ガイダンスセンター
116 430 322*11
住所 〒410-2113
静岡県伊豆の国市中260-1
055-949-3450
営業時間

3月~9月
9:00~17:00

10月~2月
9:00~16:30

定休日 毎月第3水曜日
※祝日の場合はその翌日
入場料

大人(高校生以上) 500円
小・中学生      50円

韮山反射炉・江川邸との共通入場券
大人(高校生以上) 800円
小・中学生     250円

駐車場 普通車 約150台(無料)
見学時間 45~60分(反射炉込)
備考 無料観光ガイド約20分(要予約)
公式HP 伊豆の国市

 

❾江川邸(韮山役所跡)

江川邸の敷地内は江戸時代に韮山代官所があった場所で、幕府直轄地の伊豆、駿河・相模・武蔵に及び、幕末には甲斐も支配したしていました。

徳川家康の家臣、江川英長が伊豆代官職に任命されたのがはじまりとされ、以降明治維新まで韮山で江川家が代官職を世襲で務めています。

歴史ある武家屋敷なので、大河ドラマの篤姫では島津邸として、西郷どん・JIN-仁の名シーンもここで撮られています。

韮山反射炉の共通入館券はこちらでも購入できるので、両方見学する人はコース的にこちらが先になっても大丈夫です。

 

江川邸
116 490 134*04
住所 〒410-2143
静岡県伊豆の国市韮山韮山1番地
055-940-2200
営業時間

9:00~16:30(受付16:15まで)

水曜日のみ
9:00~15:00(受付14:45まで)

定休日
  • 年末年始(12/31~1/1)
  • 毎月第3水曜日
入館料

大人(高校生以上)    650円
小・中学生 300円

江川邸・韮山反射炉との共通入館券
大人(高校生以上) 800円
小・中学生     250円

駐車場 普通車 約30台(無料)
観光時間 30~45分
備考 無料観光ガイドあり
公式HP 江川邸公開事務室

 

❿北条の里(守山東)駐車場

駐車場わきにレンタサイクルが6台設置してあるので、借りれば北条館の守山一周も楽にこなせま観光の幅が広がります。

ここから約2.2kmある北条寺もレンタサイクルなら約10分。

いつも車のはなはなも観光時間に余裕があったり天気がいいと自転車に乗りたくなったりします。

シェアサイクリングの利用方法はハローサイクリングまで。

 

駐車料金は無料ですが、開門9:00~閉門17:00には注意して観光しましょう。

 

駐車場わきにある案内板。

  • 願成就院・眞珠院は頼朝・政子語らいの道へ
  • 北条政子産湯の井戸・北条氏館は北条の里さんぽ道へ
北条の里(守山東)駐車場
116 458 369*00
住所 〒410-2122
静岡県伊豆の国市寺家130-6
055-948-0304
営業時間 9:00~17:00
※17:00過ぎると出庫できなくなります
駐車台数 普通車 18台
優先車  2台
備考

トイレなし

レンタサイクルあり

観光スポットまで

  • 北条政子産湯の井戸へ徒歩3分
  • 願成就院へ徒歩5分
  • 眞珠院へ徒歩9分
  • 北条氏邸跡へ徒歩10分

はなはなは北条の里(守山東)駐車場に停めて北条政子産湯の井戸へ行きましたが、それそれの駐車場が満車だと困るので願成就院と眞珠院もここから歩いて行きました。

結果、駐車場は空いていた訳ですが、800年前に頼朝と政子が歩いた道を歩くのも乙なものだと感じました。

情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。

 

スポンサーリンク

だるま寿司のおすすめランチ

夜は2人で1万以上見ておきたい寿司割烹店ですが、お昼は激お得なランチをやっているので行かない手はありませんよね。

沼津の新鮮な食材をふんだんに使い見た目はもちろんの事、美味しさはリピーターの多さが物語っています。

上の画像は「並みちらし」で「小付け」「お椀」「新香」「デザート」が付いてなんと1,300円。

ランチ(水・木・金・土曜日 11:00~14:00)

  • 並寿司        1,000円
  • 並ちらし     1,300円
  • 太巻若舎人  1,400円
  • 上寿司        1,800円
  • 上ちらし     2,200円
  • 特上寿司     3,000円
  • 特上ちらし  3,300円

上記の料理に「小付け」「お椀」「新香」「デザート」がつきます

 

だるま寿し
116 397 832*16
住所 〒410-2201
静岡県伊豆の国市古奈77
055-948-0818
営業日 水・木・金・土・日曜お昼まで
(日曜日の昼は限定・女将の海鮮バラ寿司の日)
営業時間 昼11:00~14:00 
夜17:00~21:00
定休日 日曜夕方〜・月・火曜日
(祝日の場合は営業することがありますのでお問合せください)
駐車場 店舗向かいに数台分あり
備考 土日祝は予約がおすすめ
公式HP 寿司割烹 だるま

 

関連記事 Amazon Kindle(アマゾンキンドル)の始め方 今なら無料で1ヶ月読み放題

 

まとめ:所要時間は?全部一日で回れるの?

この記事を最後まで見ていただいてありがとうございます。

機動力を生かした車のドライブ観光とはいえボリュームあり過ぎじゃないの?

「全部は一日で回れないでしょう」と思ったあなた。

とにかく明るいはなはなが断言します。

安心してください、回れますよ!

 

その理由に、御朱印からもわかるように当日は2022年9月17日(土)でした。

実は朝一で熱海市の伊豆山神社に行って本宮・本殿と回り伊豆の国市に戻ってきました。

熱海から戻ってきたため少しだけ順番が記事と異なりますが到着時間を時系列に書くと、

  • 8:55 伊豆山神社 本宮
  • 9:20 伊豆山神社 本殿
  • 10:52 韮山反射炉
  • 11:54 江川邸(韮山役所跡)
  • 12:35 だるま寿司(ランチ)
  • 13:15 北條寺
  • 14:13 北条政子産湯の井戸
  • 14:25 願成就院
  • 15:08 眞珠院
  • 15:53 鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館
  • 16:44 蛭ヶ島(ひるがしま)公園

 

北条氏邸跡(円成寺跡)は行こうと思えば行けたのですが、展望台へ行きたかったので温泉宿に泊まって翌日回しにしました。(結果雨で登りませんでしたw)

伊豆の国市観光を考えた場合は伊豆山神社は熱海市で、大河ドラマ館も1月で閉館するので2ヶ所を除外すれば北条氏邸跡(円成寺跡)を加えても一日で余裕で回れるでしょう。

伊豆の国市の北条ゆかりスポットはわりとまとまっているのでとても回りやすく、他の行きたいところをピックアップしてもいい感じに観光できると思いました。

宿泊は伊豆長岡温泉からチョイスして翌日は修善寺で北条と源氏ゆかりの史跡巡りでどっぷり浸るのも悪くないですよ。

はなはなはドライブ観光の時は、行きから高速道路が渋滞では気持ちが萎えてしまうので朝9:00には現地到着が理想です。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

 

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-神社仏閣
-, , , ,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.