今回は静岡弁で、「富士山本宮浅間大社にきたら富士宮やきそばを食べていきなせゃー」とバナナマンのせっかくグルメのノリで行きたい気分です。
やきそばは日本中どに行っても食べれ、庶民的でおいしいので誰からも愛されていますよね。
全国のご当地やきそばもそれぞれの特色があるのですが、富士宮やきそばも他とは一味違う特徴がいくつかあるのです。
名前は聞いたことがあるけどどんなやきそば? 一度食べたら癖になるといわれるその味とは?
この記事では富士宮やきそばの直営店のある「お宮横丁」を現地取材して以下の内容でまとめています。
- 富士宮やきそば・お宮横丁とは?
- B-1グランプリとは?
- お宮横丁の観光案内
- お宮横丁のアクセス・駐車場
- お宮横丁の所要時間
できるだけわかりやすく見落としなく楽しめるようにピックアップしてみました。
撮ってきた写真でシェアしますので、静岡観光のスケジュールにお役立ていただければ幸いです。
スポンサーリンク
目次
富士宮やきそばとは?
富士宮市では戦後にお好み焼き屋などの鉄板を備えた駄菓子屋が数多く生まれました。
安価で提供され自分で焼くスタイルの元祖であり、駄菓子屋さんでお菓子の代わりにミニお好み焼きを焼いた記憶のある人もいるかも知れません。
やがてやきそばも提供されるようになりますが、当時から麺は水分が少なく日持ちする製法で作られたもので、富士宮やきそばのコシのある麺の原点です。
国内でも富士宮市はやきそばの消費量が多く、2000年にやきそばに目をつけた町おこし団体が「富士宮やきそば学会」を立ち上げ、地元産の食材(麺・キャベツ・水)を使い「富士宮やきそば」としてPRを行ったのが始まりです。
富士宮やきそばの特徴
見た目は一般的に知られた「やきそば」そのものですが、富士宮やきそばの特徴は主に3つあります。
- 麺はモチモチの歯ごたえのある蒸し麺《富士宮市の「曽我めん」「さのめん」「叶屋」「マルモ食品工業」の麺を使用》
- 肉かす(油かす)を具材に使用
- 完成後にイワシの削り粉をかける
「富士宮やきそば」は登録商標されており、名称を使用して販売するためには4つのルールがあります。
- 「富士宮やきそばアカデミー」を受講し「麺許皆伝書」を取得する。(毎年1回11月開催)
- 店名(会社名)住所などを富士宮やきそば学会に登録する。(登録料3,000円)
- 富士宮の製麺会社(曽我めん、さのめん 叶屋 マルモ食品工業)と仕入れ契約を交わす
- 売り上げに対する商標使用料(ロイヤリティー)契約を交わす
レシピ・調理方法
- 市内にある4つの製麺業者の富士宮やきそば蒸し麺を使用
- 富士宮の高原キャベツを使用
- 水は富士山の湧水を使用
- 主に辛口ウスターソース(ブレンド内容は企業秘密)を使用
- ラードを用いて炒める
- ラードを絞ったあとの肉かすを加える
- トッピングはイカ、タコ、エビ、卵、肉、ホルモン等、各店により異なる
- 厚手の鉄板で高火力で調理、コシの強さが重要ポイント
- 紅しょうがを添え、イワシの削り粉(だし粉)をふりかける
以上の調理方法を基本に各店毎に、味付け・焼き方・トッピングを工夫してるので、食べる店によって具や味付けが異なります。
※町おこし団体「富士宮やきそば学会」のWebサイトを参考にさせていただきました。
そもそも、おいしいの?
一般的な焼きそばは麺を蒸した後に茹でますが、茹でずに冷やし油でコーティングすることによって、水分が少なく独特なコシが生まれています。
そのため中太麺でもっちりとした歯ごたえで弾力ある麺です。ここが富士宮やきそばの一番の特徴といっても過言ではありません。
特性ソースは見た目よりあっさりしてマイルドですが、イワシの削り粉を振りかけることで具材の肉かすとの相乗効果で抜群のコクを生み出します。
ほかの焼きそばとは一線を画す、食感と味がリピーターになる理由かもしれません。
結局のところ、私の肥えてない舌でおいしい・まずいと評価してもクチコミにもならないと思うので各自で食していただくのが一番です。
ということで⇓
食べるなら今でしょ!!
オリジナルもちもち麺・特製ソース・特製肉かす・紅しょうが・青のりが12食分入ったセットです。
月間100,000食以上出荷している庶民の味!
B-1グランプリ2大会連続ゴールドグランプリに輝いた、静岡県富士宮市の老舗麺工場「さのめん」から直送する「富士宮焼きそば」をご自宅でお召し上がり出来ます。
※キャベツ、ネギはお客様にて、ご用意ください。
Amazonレビュー
- 毎年、県外からお店に食べに行っていました。今回は取り寄せて食べてみましたがお店と変わらない味でとても満足しました。
- 水分少なめに仕上げられた麺が、程よいコシになり肉カスのコクとメリハリの効いたウスターソースの味わいにイワシ粉末とアオサの風味が最高ですね。
- 割とさっぱりめのソースにシコシコ麺がよく絡み、仕上げのだし粉もいわしの風味が効いていておいしかったです。
スポンサーリンク
お宮横丁とは?
富士山本宮浅間大社の門前にある飲食店・スイーツショップ・お土産屋などが集まった屋外フードコートようなところです。
B-1グランプリで話題になった「富士宮やきそば」やご当地グルメ「静岡おでん」などが食べれるとあって観光客に人気スポットとなっています。
立地的にも世界文化遺産「冨士山本宮浅間大社」から徒歩1分とあって参拝を終えた観光客の足は自然と「お宮横丁」に向かいます。
スポンサーリンク
B-1グランプリとは?
まずはじめに、B-1グランプリを勘違いしている人も多いと思いますし、はなはなも間違った認識をしてました。
はなはなの認識は、地元の人に愛されている「ご当地グルメ」のなかでも安くてボリュームがあり美味しい庶民的な食べ物を「B級グルメ」と呼んでいます。
ですので、B-1グランプリはB級グルメの日本一を決めるイベントだと思っていました。
主催者によると「B-1グランプリ」のBは地域BRAND(ブランド)の「B」であり、まちを盛り上げ、地域ブランドを確立しようとするまちおこし団体の共同PRイベントだそうです(ややこやしい)。
つまり、B-1グランプリは料理の販売をすることを目的とするのではなく、料理を通じて地域をPRすることを目的としているのです。
表彰も商品名だけではなく、〇〇○(町おこし団体)の〇〇○(料理名)という形で行われます(これまたややこやしい)。
「富士宮やきそば」をはじめとするB-1グランプリで有名になった名称は、ブランドであって料理名ではないので、勝手にその名称で販売することはできません。
B-1グランプリの原点は町おこしですから、ぜひ「富士宮市に来たら富士宮やきそばを食べていきなせゃー」ということです。
ちなみに第1回・2回ゴールドグランプリに輝いた「富士宮やきそば」の経済効果は現在までに400億円オーバーだそうです。
※画像はB-1グランプリではありません。
B-1グランプリに限らず、全国のおいしいものや食べたことのないものが一度に試せるイベントはいいものです。
しかし実際行ってみると、食べたいものは長蛇の列、量のわりに値段が高くコスパが悪いな~と思ったりもします。
旅先でしか食べれないものもあったりするので、旅費や時間を考慮すればいいのでしょうが・・・。
※画像はB-1グランプリではありません。
スポンサーリンク
お宮横丁の観光案内
長方形の長テーブルとベンチ椅子や丸テーブルと丸椅子が並び、席が空いていればどこに座っても大丈夫。
好きな店で食べたいものを買って、みんなで持ち寄りシェアするのがおすすめです。
ただし各店により営業日や営業時間が異なるので、食べたかったのに休みだったなんてことも。
またオーブンスペースで屋根はなく大型のパラソルが並んでいるだけなので、場所によっては晴天時は直射日光が当たったり、雨天時は座れない場所もあったりします。
しかしながら、お宮横丁の名前の通り値段も庶民的でお財布にやさしいのでオススメします。
お宮横丁の詳細
お宮横丁 | |
72 493 557*67 | |
住所 | 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町4-23 |
お問い合わせ | 各店にお問い合わせください |
営業時間 | 10:00~17:00(各店によって異なります) |
休業日 | 各店により異なります |
駐車場 |
なし 富士山本宮浅間大社の駐車場が便利です |
備考 | コロナ下に付き営業時間の短縮・臨時休業している場合があります |
公式サイト | お宮横丁 |
お宮横丁は全てセルフサービスで、水は真ん中にある桶から富士山の天然水が湧き出ていますので、各店に置いてある紙コップを使用します。
富士山の湧水は一年を通して13度なので夏は冷たくて気持ちいい。
※富士山麓に降った雪解け水が湧水と成るまでに数十年かかるといまれていますので、今あなたが飲んだ水は生まれる前に降った雪から生まれたものかも知れません。
富士宮やきそばアンテナショップ
2004年4月にオープンした、「富士宮やきそば学会」の直営アンテナショップ。
「富士宮やきそば」を広めてきただけあって、味はお墨付きです。
実際に食べたのはこちらの並で、具もしっかり入っててモチモチ麺を堪能しました。
テイクアウトもできますので満席でも食べれます。
営業時間 10:30~17:00
お問い合わせ 0544-22-5341
富士宮やきそば
- 並 450円
- 大 600円
静岡おでん
だいこん・ちくわ・こんにゃく・黒はんぺん・玉子・牛すじの6品からチョイス。
つゆはなく、色の濃さで芯まで煮込んであるのがわかる。
だし粉をかけて食べるのが静岡おでんの特徴。
こりゃたまりませんね~ あなたはビール派? 白米派?
営業時間 10:00~17:00
お問い合わせ 0544-66-6008
メニュー
- 6品 600円
- 3品 300円(好きなもの)
富士宮餃子工房
餃子工房というだけあってスタンダードなものから奇抜なものまでいろいろ食べれます。
餃子好きにはたまらない場所になっていますが、当日は残念ながら臨時休業でした。
営業時間 10:00~17:00
お問い合わせ 0544-25-2061
メニュー
- 富士山餃子(富士山の形) 4個500円
- 富士宮ぎょうざ(中にやきそば)4個500円
- エビ餃子(エビ一尾入る) 5個500円
- 元気餃子(にんにくたっぷり) 4個500円
ぷくいち
お宮横丁の入口にあるジェラートショップ「ぷくいち」
朝霧高原の牛乳で作るスイーツは80種類以上のレシピから毎朝厳選して製造。
かぶることなく毎日できたてを食べれるの嬉しいですが、売り切れたら終了です。
ジェラートだけじゃなくコーヒー250円もあるのでちょっと座って休憩したい人にもおすすめ。
夏場はかき氷250円もいいね~めちゃ安い!!
営業時間 10:00~17:00
お問い合わせ 0544-25-2061
ジェラート
- シングル 330円
- ダブル 400円
- トリプル 480円
この投稿をInstagramで見る
スポンサーリンク
お宮横丁のアクセス
富士山本宮浅間大社の門前にあるので二の鳥居から徒歩1分とアクセス抜群にいいです。
お昼をどこにするか決めてない人は、参拝の前後で立ち寄ってみましょう。
冨士山本宮浅間大社の詳細はこちらの記事を参考に。⇓
関連記事 「富士山本宮浅間大社の御朱印 見どころ調査 富士山信仰発祥の地で世界文化遺産」
お宮横丁の駐車場
お宮横丁には専用駐車場はありませんが、富士山本宮浅間大社の目の前なので神社の駐車場に停めてもいいでしょう。
静岡県富士山世界遺産センターにも行きたい人は「富士宮市神田川観光駐車場」が便利です。
詳しくは別記事で書いていますので参考にしてください。⇓
関連記事 「富士山本宮浅間大社のおすすめ駐車場8選 無料/有料/臨時駐車場調査」
※情報(駐車時間・料金)が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。
お宮横丁の所要時間
はなはなの訪れた日は土曜日のお昼時、通常なら混雑していてもおかしくない日ではありましたがコロナ下ということもあり席は空いてました。
注文も並ぶまでもなく商品の受け渡しもスムーズで、飲食店に入るより素早く済ませれるのはセルフサービス方式のフードコートの強みでもあります。
実際の滞在時間は20分程度でしたが、満席で混雑しているときはあきらめた方が良いかも知れません。
富士宮やきそばが食べれる店は、富士宮市内には何店もありますので次いきましょう。
また富士山本宮浅間大社は、御朱印巡りツアーなどの観光バスが到着するような神社なので、バッティングしたら混雑必至なので要注意です。
参拝して戻ってきたら観光バスが何台も到着しててなんて事もあるかもしれません。
以上観光の参考にしてください。
お宮横丁のご案内はいかがでしたでしょうか?
それでは簡単におさらいしてまとめておきましょう。
まとめ
- お宮横丁は富士山本宮浅間大社の門前にある
- 駐車場は富士山本宮浅間大社の駐車場が便利
- お宮横丁に富士宮やきそばの直営店あり
- 富士宮やきそばの一番の特長はもちもち麺
- 富士宮やきそばはイワシの削り粉をふりかける
- B-1グランプリのBはBRANDの「B」でB級ではない
スポンサーリンク
最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。