今年はNHK大河ドラマ「どうする家康」のヒットで家康が産声を上げた岡崎城が熱いです。
岡崎城から名古屋城・徳川園・徳川美術館も車で1時間あれば行く事が出来るので、1泊2日で愛知観光を考えているなら観光コースにもピックアップ対象です。
どうする家康大河ドラマ館と徳川美術館のお得なコラボも発表されましたので、今年は家康に乗っかってお出かけしてみませんか?
この記事では徳川園と徳川美術館に行ってきたはなはなが以下の内容でまとめています。
- 徳川園・徳川美術館ってどんなとこ?
- 見どころ・楽しみ方・ランチはできる?
- 「家康応援団ラバーストラップ」の入手方法は?
- 大河ドラマ館とどちらを先に行った方がいいのか?
- アクセス・駐車場は?
名古屋城は行ったことがあるけどという人が多いのも事実ですが、今年は徳川家康が熱いという事で、ぜひ家康の遺産を含む名品の数々をあなたの目で確かめてください。
現地で撮ってきた写真でたっぷりでシェアしますので、愛知観光のスケジュールにお役立ていただければ幸いです。
スポンサーリンク
目次
徳川園・徳川美術館ってどんなとこ?
徳川園は徳川御三家(尾張、水戸、紀伊)筆頭である、尾張藩二代藩主光友が元禄8年(1695年)自分の隠居所として建造した大曽根別邸です。
大きな池がある13万坪ともいわれた敷地は、没後も尾張徳川家の邸宅として使われてきました。
昭和6年(1931年)、十九代当主義親から寄付を受けた名古屋市は整備改修を行い、翌年「徳川園」が公開します。
昭和20年(1945年)に大空襲により園内の大部分を焼失しますが、約7,000坪を平成16年秋に日本庭園としてリニューアルし現在に至ります。
徳川美術館は大曽根別邸の跡地に昭和10年に開館した私立美術館です。(現館長は尾張徳川家第22代当主徳川義崇氏)
徳川園とは隣接施設ですが、黒門から入ったところにあるので同時観光がおすすめです。
家康没後に形見分けされた家康の遺愛品を中心に、筆頭御三家ならではの美術品から実際に使われた道具など合わせて1万点あまりの貴重なコレクションを所蔵しています。
所蔵品は国宝9件、重要文化財59件、重要美術品46件が含まれ、中でも現存最古の「源氏物語絵巻」は必見です。
スポンサーリンク
徳川園の見どころ
黒門
明治32年(1899)徳川園の西に開く黒塗りの旧尾張徳川家大曽根邸の表門
黒門の左側に徳川園の入口があります。
名古屋城や徳川美術館の共通券を持っている人は左の通路で見せるだけでOK。
園内の順路は無いのでどう回ってもいいのですが、案内図の左にある黒門口から入った場合は左回りがいい感じ。
虎仙橋
虎の尾に架かる檜造りの木橋で5m下に渓流を見下ろしますが、橋桁が低いので落下注意です。
大曽根の瀧
滝の背後の山は徳川園の中で最も高く、龍仙湖水面との標高差は約11mあります。
虎の尾
深山幽谷の山水画を思わせるような渓谷美を表現しており、龍仙湖へと注ぐ形状は虎の尾のようです。
龍門の瀧
尾張家江戸屋敷から発掘された大規模な石組みの移築で、石材は伊豆石と呼ばれる安山岩で、総数約360個、総重量約250tに上ります。
西湖堤
現存する大名庭園にも見られる様式で、中国杭州の西湖の湖面を直線的に分ける堤防を縮景したもの。
龍仙湖
海に見立てた水面の周りに見どころを配する池泉回遊式庭園。
瑞龍亭
光友の諡號「瑞龍院」から名づけられた小さな茶室。
鯉のエサやり
大曽根口から入ったところに置いてあるコイのえさ。
鯉の健康上販売個数を限定しているらしく、夕方だったので終了していました。
牡丹園
春には徳川園一帯で約1000株もの牡丹が豪華に咲き誇ります。見頃は4月の中、下旬です。
スポンサーリンク
徳川美術館の見どころ
正面玄関前の桜
桜の木の数は多くないですがベンチもあるので座ってちょっとした花見ができます。
徳川美術館の外観は名古屋城をモチーフとして、白壁、緑の屋根を擁する外観。
毎年この時期に行われる「尾張徳川家の雛まつり」はもはや春の風物詩ともいえる人気特別展です。
出典:徳川美術館
徳川美術館は1万点あまりの貴重な大名道具や美術品のコレクションを収蔵しています。
年に何回も特別展や企画展が行われ収蔵品の入れ替えが行われているので、興味のある展示がある場合は狙って訪れてみましょう。
2023年のおすすめは、
- 尾張徳川家の雛まつり 2月4日(土)~4月2日(日)
- 徳川家康ー天下人への歩みー 7月23日(日)~9月18日(月)
館内は撮影禁止
写真・動画撮影はエントランスホールまでなので内部の展示物はご自身の目で堪能してください。
名古屋城の枡形虎口(ますがたこぐち)を模し鉄砲狭間(てっぽうさま)を備えた玄関ホールに名古屋城の不明門を模した展示室入口。
ちなみに、チケットの購入は現金のみですが、ミュージアムショップではクレジットカードの利用ができます。
館内の見学コース
出典:徳川美術館
- 見学コースが決まっており第1展示室から順番に見ていきますが、ランチなどで外に出る場合は受付でチケットの裏に日付印を押してもらいます。
- 第5展示室から蓬左文庫に繋がっており共通券を見せれば入る事ができます。
- 特別展や企画展は第7、8、9展示室で開催されていますが、展示入れ替え期間は入る事ができません。その分入館料が安くなっています。
- 所要時間は約1時間みておけば十分ですが、途中に休憩したい場合は喫茶ルーム(20席)があるので利用しましょう。再度見学する場合は第1展示室から2週目を行います(逆回り不可)
- 観覧途中に宝善亭でランチする場合もビデオコーナーの前の通路から行く事ができますが、大人気のランチなので土日祝は予約しないとありつけないでしょう。
- 館内は目を見張るほどの貴重な展示物ばかりなので時間を多めに取ってゆっくり見て回るのがおすすめです。
一通り見学が終わったら玄関ホールにあるミュージアムショップで何か記念になるものを買っておくといい思い出になるでしょう。
スポンサーリンク
徳川園・徳川美術館でランチ・ディナーはできる?
ガーデンレストラン徳川園
徳川家の日本庭園を眺めながら大切な人と至福の時を過ごせます。
お誕生日や記念日などハレの日のお祝いもおすすめですが、お日柄の良い日は結婚式で貸し切りになる事もあり、ディナーはもちろんのことランチでも予約必須です。
この投稿をInstagramで見る
ガーデンレストラン 徳川園
〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町1001番地
☎ 052-932-7887
営業時間 Lunch 11:00 - 15:00(L.O.13:30)
Dinner 17:30 - 22:00(L.O.20:00)
※土日祝日は12時開店となります
定休日 不定休
メニュー
- ランチ 6,050円~(平日限定 3,630円~)
- ディナー 8,800円~
ドレスコードなど
- ディナータイム同様にランチタイムにつきましてもサービス料10%を頂戴させていただきます。
- ショートパンツ(午後5時以降)、ビーチサンダル、男性のランニングシャツやタンクトップなど袖無しの衣服でのご来店をご遠慮いただいております。
- ランチ・ディナー共にご利用は小学生以上のお客様とさせていただいております。
蘇山荘(そざんそう)
蘇山荘は、1937年(昭和12年)、名古屋汎太平洋平和博覧会の迎賓館和館として建築された歴史ある建物。
博覧会終了後に名古屋市に寄贈され、徳川園に移築され2011年には国の有形文化財に登録されました。
2022年7月に地産地消の和カフェとしてリニューアルオープン。
ディナータイムの営業がなくなりランチタイムおよびティータイムのみ営業しています。
蘇山荘
〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町1001番地
☎ 052-932-7882
営業時間 10:00~17:00
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
平均利用金額 1,200円(ランチ平均)
宝善亭
オススメはランチ限定の旬小箱でコスパ最強のこれが3,000円で食べれるんです。
日程が決まったら即予約すべし。
この投稿をInstagramで見る
宝善亭
〒461-0023
愛知県名古屋市東区徳川町1017
☎ 052-937-0147
営業時間 11:00〜15:00(LO 14:00)
17:00以降は事前予約のみ(10名様以上でご用意させていただきます)
定休日 毎月曜日(祝日の場合は翌日)
年末・年始(12月下旬〜1月上旬)
席数
- 1階50席
- 2階40席
- 個室4部屋あり
メニュー
- ランチ 3,300円~
- ディナー 11,000円~(予約のみ)
備考
- お食事のみのお客様は徳川美術館 東門よりお入りください。
- 徳川美術館 観覧のお客様は徳川美術館 東ロビーより中庭をお通りください。
徳川美術館のお得情報
「家康応援団ラバーストラップ」の入手方法は?
どうする家康 岡崎大河ドラマ館⇔#徳川美術館 相互サービス開始!
当館窓口で入館券をお買い求めの際、岡崎大河ドラマ館のチケット半券をご提示いただくと「家康応援団ラバーストラップ」をプレゼントいたします。
※オンラインチ ケット・賛助会・友の会を含む各種割引をご利用の方は対象外
こちらの「家康応援団ラバーストラップ」は名古屋の徳川美術館ミュージアムショップでも、ご来館感謝価格・税込み300円でお買い求めいただけます。#徳川家康 を盛り上げるべくサービス価格でご提供しておりますので、ご来館記念に、お土産に、ぜひご利用ください💜#どうする家康 #松本家康 https://t.co/FIdbu09knz
— 徳川美術館かろやかツイート (@tokubi_nagoya) February 22, 2023
- 岡崎の大河ドラマ館のチケット半券提示で「家康応援団ラバーストラップ」がもらえます。
- 岡崎の大河ドラマ館へ行かなくても来館者は「家康応援団ラバーストラップ」が300円で購入できるようになりました。
※松潤カラーの紫で品切れになりそうな予感がしますが、大河ドラマ終了の12月までもらえるとなかなか行けない遠方の人も嬉しいですよね。
お得なオンラインチケット
通常観覧券が
- 一般当日券価格 1,400円 → 1,200円
- 高・大生当日券価格 700円 → 600円
- 小・中生当日券価格 500円 → 400円
※毎週土曜日は高校生以下入館無料です。
と少しお安く購入できるので日程が決まっていたり、絶対行きたい特別展・企画展があるならなら公式オンラインチケットがお得。
- チケットは購入した日に関わらず、購入した展覧会の会期中にご利用いただけます。
- 来館当日は、チケット売場にてバーコードチケット(スマホ画面もしくはプリントアウト)を提示。
どうする家康 岡崎大河ドラマ館⇔徳川美術館 相互サービス開始
どうする家康 岡崎大河ドラマ館にて 徳川美術館 のチケット半券をご提示いただくと、
- 大人 (高校生以上)800円→640円
- 小人(小・中学生) 400円→320円
の割引価格でご入館いただけます。
この機会にぜひ家康誕生の地、岡崎へもお出かけしてみてくださいね!
関連記事
スポンサーリンク
徳川園・徳川美術館の観光情報
徳川園と徳川美術館はどちらも両方の共通券が販売されていますのでお得に観光できます。
初めて訪れる人は、名古屋城とセットで徳川園・徳川美術館を回って尾張徳川家を堪能していただきたいです。
ちなみに、名古屋城・徳川園・徳川美術館の3ヶ所へ行く場合どの共通券が一番得かというと
- 名古屋城+徳川園のセット券と徳川美術館=2,040円(大人)
- 名古屋城と徳川園+徳川美術館の共通券=2,050円(大人)
- 名古屋城+徳川園+徳川美術館=2,200円(大人)
の順番になっていますのでお得に観光するなら共通券が少しお得です。
徳川園の基本情報
徳川園
住所:〒461-0023
名古屋市東区徳川町1001
お問い合わせ:052-935-8988
開園時間:午前9時30分から午後5時30分
(入園は午後5時まで)
休園日:月曜日(祝日のときは直後の祝日でない日)
年末年始(12月29日から1月1日)
入園料金:大人/高校・大学生 300円
中学生以下 ※無料
徳川園・徳川美術館・蓬左文庫共通観覧
一般 1,550円
高/大生 850円
小/中生 ※徳川園は中学生以下無料です
名古屋城との共通券:大人/高校・大学生 640円
中学生以下 160円
公式サイト:徳川園
徳川美術館の基本情報
徳川美術館
住所:〒461-0023
名古屋市東区徳川町1017
お問い合わせ:052-935-6262
開館時間:午前10時~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
休園日:月曜日(祝日・振替休日の場合は直後の平日)
12月13日~1月3日(2022年の場合)
入館料金:一般 1,400~1,600円(特別展・企画展により異なる)
高/大生 700~800円(特別展・企画展により異なる)
小/中生 500円
※蓬左文庫観覧料込
※毎週土曜日は小中高生無料
※特別展・企画展の展示替え期間中は一般観覧料が1,000円~1,200円になります
徳川園・徳川美術館・蓬左文庫共通観覧
一般 1,550円
高/大生 850円
小/中生 ※徳川園は中学生以下無料です
公式サイト:徳川美術館
蓬左文庫(ほうさぶんこ)の基本情報
蓬左文庫は徳川美術館に併設されており単独では観覧ができません。
入口は徳川美術館内から蓬左文庫へ行く通路があり、観覧には徳川美術館・蓬左文庫共通観覧料の入館券が必要になります。
受付で徳川園との共通券を購入の場合は、「徳川美術館・蓬左文庫」の入館券と徳川園の入園券の2枚いただけます。
蓬左文庫(徳川美術館併設)
蓬左文庫は1616年(元和元年)、徳川家康の死去に際し、家康の九男で尾張徳川家初代(藩主)の徳川義直が遺品として譲り受けた約3,000冊の蔵書(駿河御譲本)、歴代藩主が収集した書物を中心に全国的にも優れた古典籍を収蔵・公開しています。
1912年(大正元年)頃19代徳川義親により「蓬左文庫」と命名され、現在の蔵書数は、約12万点。蔵書内容の豊富さが蓬左文庫の特徴となっています。
書籍だけではなく、尾張徳川家に伝えられた2千枚をこえる絵図も所蔵しており、名古屋の城下図から世界図におよぶ古地図や、屋敷図・庭園図など、多彩な内容の絵図が含まれています。
徳川園・徳川美術館の所要時間
名古屋観光の途中で立ち寄りなどであまり時間が取れない場合は、各45分くらいで合計1時間30分あれば一通り見て回る事はできます。
マイカーで立ち寄りの場合は駐車場探しに時間がかかる場合があるので、合計2時間見ておくと満足いく観光ができるでしょう。
はなはなは徳川美術館 ⇒ 徳川園の順番で2時間くらいかかりました。
ランチを考えている人は3時間は必要ですね。
徳川園・徳川美術館のアクセス
東名高速 名古屋ICより
距離:所要時間=10.3km:21分
名古屋ICから徳川園はどの道を通っても混み合っていますので、人気観光地東山動物園前を通る県道60号を避けても30分は見ておきましょう。
他県民は大体これで事故る pic.twitter.com/7zypaoKTQZ
— 一樹@ポルコ (@siestahappy) February 19, 2023
バスレーンは地元民でも通りたくない道路
県道215号は通称バスレーンと呼ばれており、名古屋ICから徳川園までは引山交差点から新出来交差点までバスレーンを通るルートもあります。
バスレーンとは片側3~4車線の中央寄り、もしくは一番右車線が基幹バスレーンとなっており、初めて通る人は通行帯が非常にわかりにくいので違反したり事故る可能性があります。
反対車線の車と正面衝突しそうな感じで道が曲がっていたり、右折レーンの両側が直進レーンだったりするので地元民でも慣れてないと事故ります。
ややこやしい(名古屋弁)のが、バスレーンは一般車は通行可能なのですがバス停の手前では出なくてはいけない(バス停を高速で通過するのは危険)ので一般レーンを走っていいる車に入れてもらわなければいけないのです。
また、バスも走っているのでバスレーンを出たり入ったりする車も多く一般レーンを走っている車もうかうかしてると急に割り込んでくる車にビックリするわけです。
興味のある人は怖いもの見たさで一度走ってみてはいかがでしょうか?
名神高速 一宮ICより
距離:所要時間=15.8km:35分
名古屋市内までは国道22号線でスイスイ。
市内に入ってから名古屋城付近の道路は避けても、黒川・大曽根付近が混むので30~40分くらい見ておきましょう。
徳川園・徳川美術館の駐車場
別記事に詳しくまとめていますので参考にしてください。
関連記事
関連記事 Amazon Kindle(アマゾンキンドル)の始め方 今なら無料で1ヶ月読み放題
まとめ:徳川美術館は徳川園黒門口から入ろう
- 徳川園と徳川美術館は隣接した別の施設。
- 徳川園は300円で入れるが徳川美術館は1,000円~1,600円かかる。
- 徳川美術館は特別展・企画展の展示内容を調べて見たい展示に行くのがおすすめ。
- 園内でランチするなら最低3,000円かかります。しかも予約必須。
- 所要時間は両方で2時間みておこう。
- 家康つながりで今年は岡崎の大河ドラマ館とコラボ中。
- 松潤カラーの「家康応援団ラバーストラップ」がほしい。
スポンサーリンク
最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。