はなはなが、「今名古屋で一番面白い街は?」と聞かれたら間違いなく「大須」と答えます。
なぜなら名古屋初出店も大須が多く、東京や大阪で流行れば必ずと言っていいほど大須にも出店するからです。
それくらい今大須にはパワーがあります。
近年のタピオカブームの時には大須に何店舗あるんだ?というくらい競争激化していた時もありました。
その代わり出入りも激しく半年程度で閉店してしまった店も見てきました。
この記事では長年仕事で大須に行って街の変化を見てきた、はなはなが以下の内容でまとめています。
- 大須とはどんな街?
- 大須商店街はどのあたり?
- 大須のアクセス・渋滞・駐車場情報
- 大須の食べ歩き・スイーツ店リスト・MAP
- 大須のインスタ映え人気店詳細
大須に来たら立ち寄りたい人気スポットを15選してみましたので、食べ歩きやインスタ映えする絶品グルメを狙ってみてください。
大須観光のコツなども合わせてご案内していますので、この記事がお役に立てれば幸いです。
名古屋観光の際はぜひ大須にも立ち寄ってみてくださいね。
「2022-03-29更新しました」
スポンサーリンク
目次
- 1 大須の原点は「清州越し」だった
- 2 大須のアクセス・渋滞情報
- 3 大須の駐車場情報
- 4 大須の食べ歩き・スイーツ店リスト・MAP(適時更新)
- 5 大須のインスタ映え人気店詳細
- 5.1 ①黄白白(ファンパイパイ)/台湾カステラ
- 5.2 ②Strawberry Fetish(ストロベリーフェチ)/いちご飴
- 5.3 ③a.m.(エイム)/クロッフル専門店
- 5.4 ④炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)/台湾からあげ
- 5.5 ⑤辰杏珠(シンアンジュ)/タピオカドリンク
- 5.6 ⑥檸檬屋(れもんや)/ フルーツパーラー
- 5.7 ⑦和栗茶屋 眞津留(まつる)/栗スイーツ専門店
- 5.8 ⑧+3k.CAFE (プラスサンケーカフェ)/カフェ
- 5.9 ⑨ラ・メリエンダ ハロハロ/フィリピンスイーツ
- 5.10 ⑩大須徳川庵 /つきたて餅
- 5.11 ⑪ar.(アール)/りんご飴専門店
- 5.12 ⑫HITA PAN(ヒタパン)/フレンチトースト専門店
- 5.13 ⑬好日茶楼(グッデイチャロ)/台湾フルーツ専門店
- 5.14 ⑭imomi(イモミ)/さつま芋スイーツ専門店
- 5.15 ⑮カヌレとアイス/カヌレ専門店
- 5.16 ⑯栗りん/ 和栗 モンブラン
- 5.17 ⑰大須つぼ焼いも 氏田屋(うじたや)/壺焼き芋
- 5.18 ⑱chez Shibata EXPRESS(シェ・シバタ エクスプレス)/オリジナルスイーツ
- 5.19 ⑲フルーツハウス/ フルーツサンドイッチ専門店
- 5.20 ⑳チーズケーキマニア/チーズケーキ専門店
- 5.21 ㉑Frutta di Frutta(フルッタジフルッタ)/フルーツクレープ
- 5.22 ㉒珈琲ぶりこ/古民家カフェ
- 5.23 ㉓鳴門鯛焼本舗/天然鯛焼き
- 5.24 ㉔CALON FACTORY(カロン ファクトリー)/韓国スイーツ専門店
- 5.25 ㉕イタリア屋台Marino/ランチビュッフェ
- 5.26 ㉖Chataime(チャタイム)/タピオカドリンク
- 5.27 ㉗よもぎ埜(の)/オリジナル豆菓子
- 6 まとめ:流行りものを狙うなら大須に行くべし
大須の原点は「清州越し」だった
「大須」という地名は現在の大須2丁目にある「大須観音」に由来しています。
慶長15年(1610)名古屋城が築城開始され、当時の尾張地域の中心であった清洲から名古屋へ都市機能の移転が行われました(清州越し)
慶長17年(1612)もとは岐阜羽島にあった大須観音が所有していた貴重な書籍を守るため、水害の多い地域であった岐阜羽島から現在地へ移転しました。
これにより大須観音周辺は「大須」と呼ばれるようになったのです。
現在は北は若宮大通、南は大須通り、東は西川端通、西は堀川東通りに囲まれた地域で、西から大須1丁目、2丁目、3丁目、4丁目と東西に並んでいます。
両端の1丁目と4丁目は、ビルや民家が立ち並び、アーケードの大須商店街がいくつもあるのは2丁目と3丁目になります。
ですので、一般(名古屋人)的に大須へ遊び・買い物に行くと言ったら、赤線で囲んだ2~3丁目あたりの場所を指しています。
大須はアーケード商店街がいっぱい
大須2丁目と3丁目のエリアは東西約750m・南北約500mで、地下鉄の駅が西側の伏見通に「大須観音駅」と東側の大津通の「上前津駅」に挟まれています。
駐車場もあちこちに点在していますので、買い物客・観光客は地下鉄や車で来て徒歩で食べ歩きをしながら歩行者天国の大須商店街を見て回るという観光スタイルになります。
しかしながら商店街の数だけでも以下の8つあり
- 万松寺通商店街
- 新天地通商店街
- 東仁王門通商店街
- 仁王門通商店街
- 大須観音通商店街
- 門前町商店街
- 本通商店街
- 赤門通商店街
商店街全てを歩いて回っていたら時間がいくらあっても足りないので、あらかじめネットやSNSで情報収集して行きたいお店をリストアップしておけば散策がはかどります。
実際、仕事で大須によくいくはなはなは、観光客に店の名前を言われて「○○に行きたいんですが・・・」とか「地下鉄の駅はどっちですか?」とよく尋ねられます。
碁盤の目のように張り巡らされた大須では歩き回っているうちに東西南北がわからなくなる人もいるのです。
上図の大須マップPDF版はこちらからどうそ。
スポンサーリンク
大須のアクセス・渋滞情報
大須は名古屋の繁華街「栄」から道路を挟んだ南側になるので、土日祝はかなりの車が流れ込んできます。
もちろん大須観光が目的の車も多いのですが、駐車場のキャパは栄エリアに比べて大須エリアは少な目なので早めの行動が望ましいです。
名古屋高速でくる場合の最寄り出口は
- 白川出口
- 東別院出口
- 尾頭橋出口
の3つですので、自分の来る方向や停めたい駐車場へのアクセスを考えて出るといいでしょう。
「名古屋高速は使わないよ」という人も下記の駐車場案内をじっくり見てお得な駐車場に目星をつけておくとぐるぐる回らなくて済みますよ。
大須の周り土日祝で一番混む道路は
- 西大須交差点から上前津交差点までの東向き
- 上前津交差点から矢場町交差点までの北向き
大津通北向きは万松寺駐車場などの大型の駐車場があったりその先の栄エリアに続く道路なので平日でも交通量が多いです。
※万松寺駐車場がある大津通に行きたい場合は、西大須方面からは大須の南側を通るので非常に混雑します。
ですので、上前津交差点の南方向から大津通を北進した方が早くてスムーズに進みます。
スポンサーリンク
大須の駐車場情報
人も車もいつも混雑しているイメージのある大須ですが、大須の朝は遅く土日祝でも午前10時頃までなら好きな駐車場に停めれます。
大須商店街の開店は遅めで10時くらいまではアーケードの中を配送のトラックが走っており、通常は11時から完全な歩行者天国になります。
ところが、11時前に観光客でいっぱいになることもあり車が入れる状態でなくなることも少なくありません。(観光客パワー恐るべし)
土日祝は道路が混むので、午後から訪れる人は大須の真ん中当たりの駐車場は避けて周辺の大型駐車場に停めるのが安全でしょう。
駐車場に関しては別記事に詳しくまとめてありますので、安いところをチョイスしてみてください。
関連記事 「大須観光に便利な駐車場20選 土日祝の最大料金の安さで現地調査」
スポンサーリンク
大須の食べ歩き・スイーツ店リスト・MAP(適時更新)
大須名物UFO信号機もお忘れなく!
⑨LA MERIENDA HALO HALO(ラ・メリエンダ ハロ ハロ)
⑱chez Shibata EXPRESS(シェ・シバタ エクスプレス)
スポンサーリンク
大須のインスタ映え人気店詳細
大須はアーケード商店街ごとにゲートがあるのも面白いですね。
夜は真っ赤に染まってなかなかいい感じに光るんですよ。
①黄白白(ファンパイパイ)/台湾カステラ
黄白白(ファンパイパイ)はプルプル・ふわふわの「台湾カステラ」専門店。
本場、台湾直伝の製法で、無添加にこだわり厳選した原材料と新鮮なブランド卵を使用がうり。
とろける触感を味わうには焼き上がりをその場で食べるのが一番ですが、お持ち帰りボックスでお土産としても喜ばれます。
ご家庭でも電子レンジで軽く温めればフワフワに!
この投稿をInstagramで見る
黄白白 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-10-35 Multina Box 1F |
お問い合わせ | 052-253-7987 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式サイト | 黄白白 |
②Strawberry Fetish(ストロベリーフェチ)/いちご飴
Strawberry Fetish(ストロベリーフェチ)はその名の通り「いちご飴」の専門店ですが、お祭りによくあるイチゴ飴とは一味違います。
コーティングされた飴の「パリッ」とした食感といちごの甘酸っぱさが絶妙でやみつきに!
この投稿をInstagramで見る
Strawberry Fetish | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-10-35 Multina Box 1F |
お問い合わせ | 052-253-5349 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式サイト | Strawberry Fetish |
③a.m.(エイム)/クロッフル専門店
a.m.(エイム)は2021年にオーブンした「クロッフル」のテイクアウト専門店。
クロッフィルとは?
韓国発でSNSでも話題になっている新感覚スイーツ。見た目はワッフル、生地はクロワッサンというハイブリッド仕様。
ワッフルメーカーでこんがり焼き、バター風味のサクサクした新感覚食感がやみつきに!
この投稿をInstagramで見る
a.m. | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-10-35 Multina Box 1F |
お問い合わせ | 記載なし |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | a.m.croffle |
④炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)/台湾からあげ
炎旨大鶏排(エンシダージーパイ)は顔がかくれるほどの「台湾唐揚げ」専門店。
台湾屋台の味をそのまま味わえるように直伝の製法で調理しています。
鶏むね肉1枚を職人が伸ばし、じっくり低温の油で揚げるので外はカリッと中はジューシー。
結構食べ応えがあるので2人でシェアするのもいいかも。
この投稿をInstagramで見る
炎旨大鶏排 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-10-35 Multina Box 1F |
お問い合わせ | 052-253-7570 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
※飲料は台湾オリジナル缶から選べる |
公式サイト | 炎旨大鶏排 |
⑤辰杏珠(シンアンジュ)/タピオカドリンク
辰杏珠(シンアンジュ)はタピオカ専門店で、東京・大阪の人気店が満を持しての名古屋出店です。
一時期ほどのブームはなくなりましたが、出店から今日まで大須のタピオカをけん引してきたお店なので味はお墨付きです。
この投稿をInstagramで見る
辰杏珠 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須 3-10-35 MultinaBox 1F |
お問い合わせ | 052-265-7807 |
営業時間 | 月〜金 11:00~21:00 土日祝 10:00~21:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式サイト | 辰杏珠 |
⑥檸檬屋(れもんや)/ フルーツパーラー
有名百貨店のテナント「フルーツパーラーレモン」に幕を閉じ路面店として大須に出店。
人気店の味はそのままにより親しみやすくなりました。
この投稿をInstagramで見る
檸檬屋 | |
住所 | 〒460-0011 名古屋市中区大須3丁目5-1 |
お問い合わせ | 052-261-6222 |
営業時間 | 11:00~18:30(L.O. 17:30) |
定休日 | 水曜日 |
おすすめ |
|
公式サイト | 檸檬屋 |
ネットショップ:檸檬屋GRANDE LIMONE
⑦和栗茶屋 眞津留(まつる)/栗スイーツ専門店
2021年オープンの「和栗茶屋 眞津留(まつる)」は京都の超人気店「和栗専門 紗織(さをり)」がプロデュースした栗を使ったスイーツ専門店。
太さ1mmの上質な錦糸モンブランが京都に行かなくても同じ味が楽しめるとあって人気を博しています。
この投稿をInstagramで見る
和栗茶屋 眞津留 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-5-1 鈴木ビル 1F |
お問い合わせ | 052-265-7807 |
営業時間 | 月〜金 11:00~18:00 土日祝 10:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
1mm和栗のモンブランソフト 1100円~ 和栗と木苺の錦糸モンブランケーキ 1500円 ※テイクアウト限定 |
公式インスタグラム | 眞津留 |
⑧+3k.CAFE (プラスサンケーカフェ)/カフェ
+3k.CAFE (プラスサンケーカフェ)は、ビルの5Fにある隠れ家的なおしゃれカフェ。
時間限定のクラッシックパンケーキが人気ですが、パスタ・カレーもあるのでランチもOK。
天気のいい日は6Fのテラス席がおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
+3k.CAFE | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-1-35 HASE-BLDG.3 5F |
お問い合わせ | 090-1788-0303 |
営業時間 |
月〜土 8:30~25:00 ※モーニングは11:00まで ※ランチタイム11:30~15:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
クラッシックパンケーキ 1100円 バクスチーズケーキ 480円 ランチ 900円~ |
公式インスタグラム | +3k.CAFE |
⑨ラ・メリエンダ ハロハロ/フィリピンスイーツ
ハロハロは日本初上陸のフィリピンスィーツ店で、南国のカラフルなフレイバーをトッピングして楽しめます。
ウベドリームケーキは、ちょっとゴージャスで日本では見かけないのでプレゼントとしても喜ばれるでしょう。
この投稿をInstagramで見る
ラ・メリエンダ ハロハロ | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-15-11 |
お問い合わせ | 052-203-8686 |
営業時間 |
11月~3月 12:00~18:00 4月~10月 11:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
おすすめ |
|
公式サイト | LA MERIENDA HALO HALO |
⑩大須徳川庵 /つきたて餅
つきたての餅って温かくてふわふわでモチモチなんですよ。
あまりに柔らかすぎて何個でもいけちゃいます。
2個セットなので違う味をオーダーして友達とシェアするのもよし、1人でも2個違う種類を選べるのがうれしい。
もちろん注文を受けてから作るのでつきたての美味しさを堪能できます。
この投稿をInstagramで見る
大須徳川庵 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-23-26 |
お問い合わせ | 052-212-9535 |
営業時間 |
平日 土日祝 |
定休日 | 水曜日 |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | 大須徳川庵 |
⑪ar.(アール)/りんご飴専門店
ar.(アール)は上質なリンゴをまるごと1個使用した「りんご飴」専門店です。
テイクアウトは1口サイズにカットしてカップに入れてくれるので食べ歩きもOK。
まるごとかぶりつきたい人はお持ち帰りでゆっくり楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
ar. | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-22-30 KGビル1階 |
お問い合わせ | 記載なし |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
おすすめ |
※スティックとカップが選べます |
公式インスタグラム | ar. |
⑫HITA PAN(ヒタパン)/フレンチトースト専門店
手羽先で有名な世界の山ちゃんの新業態店舗で、大須シネマ内にある人気スイーツ テイクアウトのフレンチトースト専門店です。
パティシエが1枚1枚丁寧に焼き上げるフレンチトーストは、フルーツを使ったスイーツ系から生ハムやベーコンなどのお食事系まであるので小腹が空いたときにもOK。
この投稿をInstagramで見る
HITA PAN | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-27-12 |
お問い合わせ | 052-253-8785 |
営業時間 | 7:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式サイト | 世界の山ちゃん |
⑬好日茶楼(グッデイチャロ)/台湾フルーツ専門店
好日茶楼(グッデイチャロ)は、お店の外観からして異国文化の香りがぷんぷんする台湾フルーツ専門店です。
現地台湾豆花での修行経験のある店主が手掛ける台湾カフェをご堪能ください。
この投稿をInstagramで見る
好日茶楼 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-28-24-2 |
お問い合わせ | 052-262-3776 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 火曜日 |
おすすめ |
※フルーツ小鉢5個500円 |
公式インスタグラム | 好日茶楼 |
⑭imomi(イモミ)/さつま芋スイーツ専門店
imomi(イモミ)はあま~いサツマイモだけを厳選したスイーツ専門店。
大学芋を食べやすいサイズにカットしたものやさつまいもチップスもあり、カップに入っているので食べ歩きもOK。
この投稿をInstagramで見る
imomi | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-37-14 マルサンビル1F |
お問い合わせ | 052-228-6111 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
おすすめ |
|
公式サイト | imomi |
⑮カヌレとアイス/カヌレ専門店
カヌレとアイスは名古屋の著名パティシエ2人がタッグを組んで出店した、カヌレと本場のイタリア製のジェラート機で作ったアイスの専門店です。
カヌレとは?
フランスの伝統的な洋菓子でカヌレ型と呼ばれる溝のついた小さな型に入れて焼いたものです。
外側は固く香ばしいが中はしっとり柔らかいのが特徴。
この投稿をInstagramで見る
カヌレとアイス | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-37-43 |
お問い合わせ | 052-212-9762 |
営業時間 | 月~金 10:30~19:00 土日祝 10:30~18:30 |
定休日 | なし |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | カヌレとアイス |
⑯栗りん/ 和栗 モンブラン
目の前で栗を絞り出してくれるので食べる前から楽しめ、甘みと香りを最大限に引き出した新食感モンブランを堪能できます。
人気店なの電話予約は行っておらず、店内メニューを食べたい人は大須に来たらまず店頭で予約を入れましょう。
この投稿をInstagramで見る
栗りん | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-37-40 |
お問い合わせ | 052-304-8103 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
黄金・濃紫・抹茶
|
公式サイト | 源’s |
⑰大須つぼ焼いも 氏田屋(うじたや)/壺焼き芋
焼き芋といえばアツアツ・ホクホクが定番ですが、氏田屋さんではそれに加えてトロトロのスイーツ感覚で食べれる焼き芋があります。
壺の中で炭火でじっくり熟成焼きしたさつま芋は、こんなに甘いのかと驚かされるでしょう。
全国のおいしいと評判の焼き芋を食べ歩いたという店主が、生産農家さんまで出向き畑や育成状態を確認して仕入れています。
有名ブランドから高級品までさまざまなさつま芋を賞味することができるのも氏田屋さんならでは。
日によって熟成さつま芋が異なり、当日食べれるものがボードに表示されているので気になる品種は要チェック!
この投稿をInstagramで見る
氏田屋 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-16-20 |
お問い合わせ | 052-385-6262 |
営業時間 |
平日 土日祝 |
定休日 | 無休 |
おすすめ |
|
公式サイト | 氏田屋 |
⑱chez Shibata EXPRESS(シェ・シバタ エクスプレス)/オリジナルスイーツ
東海地区多治見市出身のシェシバタは、アジアを中心に10店舗以上展開してオリジナルスイーツを発信し続けている人気のパティシエ。
大須新店は、本物の味をリーズナブルに堪能してほしい、大須の食べ歩き文化を盛り上げたいという思いがつまったお店になっています。
おすすめは食べ歩きに用に開発された「クロ・グリ」で、クロワッサンとワッフルの良いとこ取りの新感覚スイーツ。
スティックが付いているので食べやすく、豊富なフレーバーは選ぶのに迷ってしまうほど。
大須観音通りのVドラッグに併設で、商店街側からでも店内からでも購入可能。
また、Vドラックのイートインコーナーで座って食べる事もでき、100円コーヒーマシンが置いてあるのが嬉しい。
この投稿をInstagramで見る
chez Shibata EXPRESS(シェ・シバタ エクスプレス) | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-16-28 |
お問い合わせ | 080-8123-7351 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | chez Shibata EXPRESS |
⑲フルーツハウス/ フルーツサンドイッチ専門店
3軒隣のフルーツクレープ・生ジュースの「フルッタジフルッタ」さんの新店で、老舗果物屋さんが作るフルーツサンドなので新鮮で種類も豊富。
切口が花型・猫型に見えるようにフルーツの配置が計算されており、見た目がかわいいのでインスタ映え間違いなし。
この投稿をInstagramで見る
フルーツハウス | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-18-22 |
お問い合わせ | 052-221-1170 |
営業時間 | 12:00~売り切れ次第閉店 |
定休日 | 火・水・木曜日 |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | フルーツハウス |
⑳チーズケーキマニア/チーズケーキ専門店
愛知県内に4店舗を展開するチーズケーキ専門店。
チーズケーキってこんなに種類があるんだと気付かせてくれる品揃なので、まさにマニアにはたまらない聖地になっています。
イートインスぺースはないのでテイクアウトか食べ歩きで楽しみましょう。
この投稿をInstagramで見る
チーズケーキマニア | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-18-21 |
お問い合わせ | 052-211-9811 |
営業時間 |
11:00~19:00 ※売れ切れ次第終了 |
定休日 | 水曜日 |
おすすめ |
|
公式サイト | cheese cake mania! |
※都合により、現在休業しています。
※栄店・稲沢店・アピタ江南店は営業中。
㉑Frutta di Frutta(フルッタジフルッタ)/フルーツクレープ
Frutta di Frutta(フルッタジフルッタ)は、創業1947年の老舗果物屋さんが営む新鮮なフレッシュジュースとフルーツクレーブ屋さん。
クレープは円錐形で持ちやすく食べ歩きもOK。
この投稿をInstagramで見る
Frutta di Frutta | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2-18-22 |
お問い合わせ | 052-221-1170 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜・不定休 |
おすすめ |
|
公式ツイッター | Frutta di Frutta |
㉒珈琲ぶりこ/古民家カフェ
モダンなお店がひしめき合う大須にあってふっと落ち着ける古民家風のたたずまい。
築70年の町屋を改装したカフェは2F席もおすすめですよ。
ゆっくり席について観光で疲れた体をここで癒していきましょう。
この投稿をInstagramで見る
珈琲ぶりこ | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-35-22 |
お問い合わせ | 052-238-2789 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし |
おすすめ |
|
公式サイト | 珈琲ぶりこ |
㉓鳴門鯛焼本舗/天然鯛焼き
関東・関西を中心に全国60店舗を展開する天然鯛焼きのお店。
「十勝産あずき」「鳴門金時いも」「プレミアムカスタード」が待望の定番化。
東海エリア初出店は食べ歩きの街、大須にマッチしていますね。
天然鯛焼きとは、一匹ずつ丁寧に焼く「一丁焼き」という焼き上げ製法のことをいいます。
お土産用の化粧箱もなかなかおしゃれです。
この投稿をInstagramで見る
⑮鳴門鯛焼本舗 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-43-4 |
お問い合わせ | 052-262-0544 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
天然鯛焼き
|
公式サイト | 鳴門鯛焼本舗 |
㉔CALON FACTORY(カロン ファクトリー)/韓国スイーツ専門店
CALON FACTORY(カロン ファクトリー)は、韓国の大きいマカロン(トゥンカロン)や韓国流かき氷(パッピンス)が楽しめる韓国スイーツ専門店です。
トゥンカロンは見た目もかわいいのですが、一つずつ球形の透明容器に入っている感じはオシャレでガチャガチャから出てきたおもちゃにしか見えないので面白いです。
この投稿をInstagramで見る
CALON FACTORY | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-31-32 カワエツBビル 1F |
お問い合わせ | 080-4213-9133 |
営業時間 |
平日 12:00~19:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休 |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | CALON FACTORY |
㉕イタリア屋台Marino/ランチビュッフェ
マリノといえば愛知県では有名なピッツェリアチェーン店ですが、このたび新業態「イタリヤ屋台」として大須に出店。
2022年5月2日にリニューアルオープンした店内は、席数を増やしてモッツァレラを使った自慢のピッツア・パスタが手軽にいただけるようになりました。
扉の無いカウンター席は1人でも気軽に入れるのはうれしい店構え。
もちろん大須なのでテイクアウトの食べ歩きにも力を入れてます。
新登場!揚げピッツァランチ。
この投稿をInstagramで見る
Marino | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-31-12 |
お問い合わせ | 052-228-2278 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
おすすめ |
|
公式サイト | ピッツェリア マリノ |
㉖Chataime(チャタイム)/タピオカドリンク
台湾生まれのタピオカドリンク店で全世界で1,000店舗以上を展開している人気店。
オーダーは各種ミルクティー・ジュースなどを選んで、サイズ・甘さ5段階・氷のありなしを決る。
今回名古屋初出店で世界中で愛される味を一度お試しあれ。
この投稿をInstagramで見る
Chatime(チャタイム) | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-31-16 |
お問い合わせ | 052-212-7313 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 年中無休 |
おすすめ |
|
公式インスタグラム | Chatime |
㉗よもぎ埜(の)/オリジナル豆菓子
豆にはビタミンやミネラルが豊富に含まれており、優れた栄養素を摂取できる健康食品なのです。
「美味しく・お洒落に・健やかに」をコンセプトとし新しい感覚のここでしか味わえないオリジナル豆菓子を作り上げました、
オリジナルでカラフルな商品は、おしゃれなパッケージに入っているのでギフトやお土産としても喜ばれています。
この投稿をInstagramで見る
よもぎ埜 | |
住所 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須4-5-10 |
お問い合わせ | 052-387-7763 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 日曜日・第三月曜日 |
おすすめ |
|
公式サイト | よもぎ埜 |
まとめ:流行りものを狙うなら大須に行くべし
今流行っている大須のインスタ映え16スポットをご案内しましたがいかがでしたでしょうか?
スイーツにも流行りがあるので、食べに行った時にはもうメニューが変わってたなんて事もあるかもしれません。
1日に食べれる量にも限界があるので全部回るなんてことはできませんが、気になるお店は早めに押さえておきましょうね。
時間のない人は、画像のMultina Box(マルチナボックス)、大須3丁目10-35に行ってみましょう。
この記事でも紹介した5店舗がならんでいるので、サクッといろんなジャンルを体験できます。
がっつり食べたい人は⇓
スポンサーリンク
最後までお付き合いただきありがとうございました。
また気になるお店ができたら更新していきますのでたまにはのぞいてみてくださいね。