当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行記

斎場御嶽からの寄り道 知念岬公園とニライカナイ橋へ絶景ドライブ

更新日:


沖縄本島南部にある斎場御嶽は世界遺産でもあるので知名度は抜群で、沖縄の行きたいスポットベスト5に入る人気観光地です。

そして斎場御嶽へ行くなら那覇空港からのアクセスが車で約1時間かかるので、ドライブコースを選んで走った方がより楽しい旅になるでしょう。

はなはなが実際行ってみた知念岬公園とニライカナイ橋からの絶景は見ておかないと絶対後悔する事間違いありません。

慣れない道のドライブや駐車場問題で不安は付き物ですが、現地レポで解りやすく記事にしてみました。

もちろん公園なので駐車場無料、入場無料のコスパ抜群で家族連れにも安心して絶景を楽しんで頂けます。

アクセス、駐車場情報、観光案内、混雑状況など撮って来た写真でシェアします。皆さまの旅に少しでもお役に立てれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

知念岬公園(ちねんみさき)とは?

知念岬は沖縄本島南東部の南城市にあり海に突き出した公園で周りを太平洋に囲まれています。

公園の先端からはクマカ島(無人島)、久高島(神の島)が望め、晴れた日には水平線の彼方まで見渡せ、本島南部では屈指の美しさです。

東向にあるため天気が良ければ日の出を見ることができ、特に元旦には多くの観光客が初日の出を求めて訪れるのです。

普段は斎場御嶽の近くにありながら観光客はまばらで、不思議ながらこれだけの景色を拝めるのに混雑感はまったくありません。

そこがこの公園の良いところで、端っこに行けばプライベート公園のような感じで景色を独り占め出来ますので、知る人ぞ知るの隠れ絶景などと言われています。

 

スポンサーリンク

 

知念岬公園のアクセス

那覇空港よりレンタカー

距離・所要時間=24.8km・50分

※一般道利用で土日祝は1時間程度見ておきましょう

知念岬公園

 232 594 504*55

住所
〒901-1400
沖縄県南城市知念久手堅532

 

那覇バスターミナルより東陽バス

住所
沖縄県那覇市泉崎1丁目20-1

お問い合わせ
098-867-2707

最寄り駅
ゆいレール 旭橋駅 (距離150m/1.8分)
那覇空港より5駅 大人260円(小人半額)

乗り場
38番 志喜屋線

下車停留所
斎場御嶽入り口

運賃
830円(小人半額)

※那覇空港よりゆいレール・東陽バスで大人片道1,090円かかります。

運行
上り下りとも1時間に1本程度

詳しくは東洋バスHP・38番志喜屋線まで。

所要時間
約90分

 

乗り場案内はバスマップ沖縄まで。

沖縄路線バス・ゆいレール乗り放題の周遊パス(1日3000円)は那覇バスターミナルで販売。

 

スポンサーリンク

 

知念岬公園の駐車場

世界遺産斎場御嶽とは目と鼻の先の知念岬公園は多くの観光客が一緒に回っていると思います。

しかし実際行ってみると以外に人が少ない感じで、穴場的な絶景スポットかも知れません。

駐車場に関して道の駅「がんじゅう駅・南城」は斎場御嶽利用者が利用出来ます。

知念岬駐車場は斎場御嶽・知念体育館・知念岬公園の兼用になります。

 

がんじゅう駅・南城に停めて斎場御嶽に行った人が知念岬公園に行くときは、後から来る人のために駐車場を移動した方が良いでしょう。

基本は道の駅や南城市地域物産館の駐車場ですし、移動したほうが歩く距離も少なて済みます。

知念岬公園は水色の屋根の体育館裏になります。

 

①がんじゅう駅・南城

道の駅「かんじゅう駅・南城」と南城市地域物産観の駐車場は共通です。

係の人の指示に従い満車の場合は知念岬駐車場に行きましょう。

 232 594 733*54

住所
〒901-1511
沖縄県南城市知念久手堅541

電話
098-948-4660

駐車料金
無料

駐車台数
約60台

営業時間
24時間

車高制限
なし

 

②知念岬駐車場

青い屋根が体育館ですので、斎場御嶽利用は手前側、知念岬公園利用は奥側に停めると便利です。

体育館利用者がいなければ駐車場に困ることはありません。

 232 594 617*14

住所
〒901-1511
沖縄県南城市知念久手堅532

電話
098-948-4660

駐車料金
無料

駐車台数
約150台

営業時間
24時間

車高制限
なし

※情報が変更されている場合もありますので、ご利用の際は必ず現地の表記をご確認ください。

 

スポンサーリンク

 

知念岬公園の歩き方

いきなり現れる絶景展望台

駐車場に車を停めて体育館の裏にぐるっと回ってみると、なんじゃこりゃ~って絶景が目の当たりに。

知念岬公園は半島から突き出した形状で周りを海に囲まれており、ここを公園にするなんて発想がすばらしいですね。

体育館裏は高台で、まずはここの展望台からの絶景を楽しみましょう。

そこから少し下った芝生広場でも高さが水面から約50mあり、先端まで行けば周囲250度のパノラマで海を見下ろす形で絶景を満喫出来る所です。

海岸沿いではありますが突き出た岬にあるので、普通にドライブしていただけでは発見できないところが隠れ絶景と言われている理由の1つかも知れません。

海風も結構強くパラグライダーのアクティビティ会場にもなっていますので、観光の際は強風で帽子を飛ばされない様に注意しましょう。

岬は日の出が拝める東向きで午前中は逆光、写真にこだわる人は午後から訪れた方が綺麗な風景が納められるでしょう。

※この記事の画像は午前9:00~ですので参考に。

 

どこを切り取っても絵になる公園はそうそうないです。

白い雲、水色の空、コバルトブルーの海、緑の木々のコントラストが最高ですね。

遊歩道が整備されており海風のに吹かれながら散策すれば、沖縄に来た~って実感できますよ。

 

公園と言っても木陰が少なく直射日光を避ける場所も赤瓦のあずま屋が1つ立っているだけですので、夏場は日傘・帽子必須ですよ。

 

宇宙軸より無限の記録

公園には芝でハートが形どられた場所があり、その先の一段高くなった所にモニュメントが立っています。

観光地によくある恋人達の聖地的なものにも見えますが、芝で造られた文字ははっきりと読めませんでした。

後からわかったのですが、南城市はハートの街だそうでおそらくNANJO CITY?と思われます。

 

そう言えば南城市のゆるキャラ「なんじい」にも髭や服にハートが使われていますね。

 

モニュメントに近づいてみると「宇宙軸より無限の記録」と書かれています。

どうやら宇宙と交信するアンテナだったようです。謎(笑)

 

公園周り遠浅になっていて干潮時はサンゴ礁のリーフが現れますので、下に降りで砂浜を散歩出来ます。

注意点は生物にむやみに触らない、サンゴを傷つけない、最低限ビーチサンダルは欲しい。

 

知念海洋レジャーセンター

公園北側正面に見えるのは知念海洋レジャーセンター。

ボートで公園から沖合に見えるコマカ島(無人島)・ウカビ島に渡ることができ、そこの砂浜で海水浴やジュノーケリング・ダイビング体験ができます。

もちろん海の綺麗さは言うまでもなく、魚も多く近づいてくる魚と遊んだりできます。

大人がのんびり過ごすのも良し、子供達にとっては貴重な体験となること間違いありません。

海洋レジャーセンター

住所
〒901-1511
沖縄県南城市知念久手堅676

TEL
098-948-3355

HP
https://www.chinenmarine.co.jp/

 

特別な地形を利用したパラグライダー

知念岬ではパラグライダーのアクティビティを楽しめる。

三方向を海に囲まれた立地からフライトできるのはここだけで、海から吹き上げる上昇気流に乗りふわっと空中散歩を楽しんだ後はテイクオフした場所に着陸できる特別な場所です。

離陸の助走や着陸後に離陸地点まで戻るという煩わしさがありません。

操縦はインストラクターにおまかせで、準備は心のみという簡単さ。

気になった方は「Manaia Okinawa」さんまで。

 

知念岬公園

  232 594 474*23

住所
〒901-1400
沖縄県南城市知念久手堅532

営業時間
24時間

入場料金
無料

定休日
なし

所要時間
約30分

 

スポンサーリンク

ニライカナイ橋のアクセス

公園西側に目をやると山の中腹になんだか変わった橋が見えます。

ニライカナイ橋といって車が通れる道路で、展望台もあるので、那覇市内への帰り道で通ってみましょう。

逆にここに来る時に通ることも出来ますので事前にドライブルートを下調べしておきましょう。

 

ニライカナイ橋は南城市内を走る国道331号線から入った県道86号になります。

知念岬公園から車なら2.8km・約6分なのでドライブルートに入れておきましょう。

 

ニライカナイ橋の駐車場


残念ながらニライカナイ橋の展望台へは車では行くことはできず駐車場もありません。

しかし路肩スペースに車を停めることは出来るのでそこから歩いて展望台まで行くことになります。

MAP水色の部分の三角地帯に停めるのですが駐車場ではなく路上駐車ですので他の車の迷惑にならない様に停めましょう。

平日ならガラガラ、土日祝でも困ることは無いと思いますが、GW・お盆などは停めるスペースが無いかも知れません。

ただ展望台には景色を見る為のスペースしか無いため滞在時間は短く回転は早いです。

展望台への矢印の道は自転車・歩行者しか侵入できませんが、駐車場から約250mほどですので苦にはなりません。

 

ニライカナイ橋の歩き方

ドライブルートの絶景展望台

ニライカナイ橋展望台からの絶景ですが、残念ながら本日はじゃっかん霞がかって水平線がはっきり見えません。

コバルトブルー太平洋と美しい曲線で出来た橋のコラボは一見の価値があり、車のCMにも登場しました。

人気のドライブコースとして通り抜ける観光客も多いのですが、手前側(山側)が「ニライ橋」がでカーブの向こう側(海側)が「カナイ橋」と2つの橋で出来ているのはあまり知られていません。

2002年(平成14年)に完成し全長660m・高低差80mで歩いて散策できない事もないのですが、時間のある人限定です。

助手席のナビさんは展望台の場所を把握してドライバーさんにもゆっくり景色を見れるようにしてあげましょう。

美しい空と海と橋をバックに記念撮影しないわけにはいきませんよね。

※展望台とっいても景色を見るだけのスペースでトイレは無いので要注意。

ニライカナイとは?

沖縄県や鹿児島県奄美群島に伝わる海の彼方や海底にあるとされる理想郷の名称で信仰の対象。

豊穣や生命の源であり、ニライカナイから神々が来て豊穣をもたらすとされ、海や山の食の恩恵は神々の贈り物でした。

また魂もニライカナイから来て故人の魂はニライカナイのに帰っていくと信じられてきました。

ニライカナイの方角は太陽が登る東方とされ、沖縄本土の東方には斎場御嶽があり、その向こうに祖神アマミキヨが降り立った久高島があり、その遥か彼方にニライカナイがあるのです。

 

橋の上は片道一車線で駐停車禁止なので絶対に停めないように。

海の向こうにぽつんとコマカ島が見えますがドライバーはよそ見厳禁で。

 

橋の北側には知念岬公園と体育館、海の向こうには久高島(神の島)が見えます。

 

ニライカナイ橋を走ってみた

展望台の下をくぐり抜けるトンネル。

 

助手席から顔を出すとさっきまでいたの展望台が見えた。

 

ぐる~っとジェットコースターのようでもある。

 

助手席の特権の景色見放題。

道路の傾斜が水平線より低い~海にダイブだ~

 

何かある~と思ったら橋の欄干にはカナイ橋の名前。

ニライカナイ橋で一番景色のいい場所はこのカーブの先端なのですが、ここまで歩いてくるのは結構距離があって時間もかかるので多くの観光客は展望台からの景色を見て後は車で通り抜けるだけです。

 

ニライカナイ橋

 232 593 540*74

住所
〒901-1400
沖縄県南城市知念知念1177−2

営業時間
24時間

入場料金
無料

定休日
なし

所要時間
約20分

その他
展望台にトイレなし

 

絶景の知念岬公園・ニライカナイ橋のご案内はいかがでしたでしょうか? レンタカーを利用する人が多いのでドライブルートに加えてみてください。

現地に行って気になった事をまとめてみました。

関連記事 忘れ物があると楽しいはずの旅行がだいなしになる事も

 

まとめ

  • 知念岬公園・ニライカナイ橋は東を向いているので日の出が望める。
  • 東向きで午前中は逆光になるので写真を撮るなら午後から
  • もちろん天気の良い日を選んで来るのがベスト
  • 斎場御嶽とセットで立ち寄る計画を
  • 知念岬公園・ニライカナイ橋の2ヶ所は1時間あればOK
はなちゃん
はなはながいつも車に積んでいるものはこちら⇓だよ

関連記事 「ドライブ旅行おすすめグッズ30選 いつも車に積んでるものチェック!

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-旅行記
-,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.