香嵐渓

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行記

香嵐渓ライトアップ 渋滞を避ける迂回路とおすすめ駐車場の考察

更新日:

 

愛知県の人気No1の紅葉スポット「香嵐渓」は、名古屋市からも車で1時間ぐらいで行き事ができ多くのマイカーが押し寄せます。

特に「香嵐渓もみじまつり」の開催期間中は、ライトアップが行われるため、香嵐渓付近は一日中渋滞しています。

近年ではネットやSNSなどで迂回路も知れ渡っているので、迂回路で行ったけど混んでいたという話も聞きます。

ということで、この記事ではもみじまつり真っ只中の11月19日(日)のライトアップに迂回路を使って行ってきたはなはなが以下の内容でまとめています。

  • 香嵐渓もみじまつり期間に渋滞を避けるために確認する事
  • 土日祝の渋滞具合と所要時間
  • おすすめ迂回路と駐車場
  • 渋滞を避けた駐車場の入り方と会場までの距離

今シーズンは日曜日に迂回路を使って臨時駐車場に停めて見ましたが、迂回路に回る車が増えたとはいっても、まだまだ使えるな~と言いうのが実感です。

朝一番や平日に行けない人、紅葉シーズンを外そうかと考えている人、そんなことは必要ありません。

この記事を参考に迂回路と臨時駐車場から見頃を迎えた香嵐渓の紅葉を楽しんでみましょう。

 

スポンサーリンク

 

目次

香嵐渓もみじまつり期間に渋滞を避けるために確認する事

香嵐渓もみじまつりの概要を確認

2023年の香嵐渓もみじまつりは11月1日(水)~30日(木)の1ヶ月間で、期間中はライトアップも行われます。

もみじまつり期間中は、刀削麺、炭焼きフランク、鮎焼きおにぎりなど、グルメの出店も楽しみの一つです。

住所 〒444-2424
愛知県豊田市足助町飯盛31
足助・香嵐渓広場
TEL 豊田市足助観光協会
0565-62-1272
入館料 無料
※香嵐渓広場内、三州足助屋敷への入館は有料です。
日にち 令和5年11月1日(水)~30日(木)
※期間中はライトアップ(日没~21:00)  
時間 園内は常時開園しております。
Web 豊田市足助観光協会

 

 

香嵐渓の紅葉の見頃や天気を確認

ウォーカープラス:香嵐渓の紅葉情報

ウェザーニュース:香嵐渓の週間天気

ライブカメラ:香嵐渓

ライブカメラ:国道153号中切町

宮町駐車場から約3.3kmのところに設置されたライブカメラの位置。

ここの渋滞しだいでは「中金町日影交差点」からの迂回ルートを検討しましょう。

 

足助観光協会発表の渋滞予想カレンダーを見る

出典:豊田市足助観光協会

紅葉の見頃やさくらまつりの期間、ライトアップの期間や時間を確認して、いつの何時ごろ出かけるか決めましょう。

もちろん朝一に行くなら渋滞や駐車場の心配はいらないですが、平日でも混雑日は道中でナビ役の人がグーグルマップの渋滞情報をチラ見するといいでしょう。

また夕方からはライトアップに行く人の渋滞が発生するので、特に土日は一日中渋滞すると思っておきましょう。

 

どうしても渋滞はいやだという人は、

  • 朝一番)に行く(8時30分には到着)
  • 平日に行く(渋滞予測カレンダーの水色)
  • 見頃を避ける(11月初旬か12月)
  • もみじまつり期間を避ける
  • 迂回路を確認・検討する(おすすめ)

 

 

足助観光協会推奨の迂回路を確認する

公式迂回路は国道153号線の中金町日影を左折するコースが案内されていますが、

名古屋方面、猿投グリーンロードの終点の力石ICが激込みの場合もあるので、その場合は一つ手前の枝下ICからの迂回も考えましょう。

 

グーグルマップで渋滞状況を確認する

グーグルマップの渋滞情報の仕組みは、かんたんに言うと、スマートホンのGPSから得られた位置情報の動きを、どのくらいの人間が、どのくらいの速さ早さで動いているかを常に調べ、その他独自のビッグデータを活用しはじき出しています。

 

具体的な演算方法に関しては公開されていませんが、現地に行ってみると車が集中している場所は色が変わっている事がわかります。

11月下旬の紅葉シーズン土日の午後からは、激しい渋滞の真っ赤の表示になります。

普通に135号線を走ると猿投グリーンロードの力石ICからは1時間以上かかると思っておきましょう。

※この記事で使っている渋滞情報は公式サイトで激混雑が予想されている11月18・19日の午後からの様子です。

 

足助観光協会推奨の香嵐渓の迂回路はまだ使える?

迂回路は以前から公式でもアナウンスされておりSNSなどでかなり浸透しているので、迂回路に回る車も多く結局同じぐらいの時間になるんじゃないと思っていました。

2023年はライトアップ目当てに11月18日の午後から迂回路を使って行ってみたら、少し渋滞に合いましたがそれでもスイスイで近くまで行けたので、まだまだ使えるな~というのが実感です。

香嵐渓の西側の渋滞が激しい場合は迂回路を通った方が早いと確信しました。

 

 

名古屋方面(猿投グリーンロード)、東海環状道「豊田藤岡IC」から

もみじ祭り期間中の土日の午後から(ピーク時)は5km以上の渋滞が発生します。

 

猿投グリーンロードの力石ICまでスムーズに進めても中金町日影交差点を左折して県道344の足助観光協会推奨の迂回路を抜けた方が早いでしょう。

グーグルマップナビの表示でははなんと35分も早く着きます。

 

猿投グリーンロード「枝下IC」からの迂回路

猿投グリーンロードの枝下ICからは約11kmで香嵐渓ですが、力石ICや中金町日影の渋滞が始まっているいる場合は、手前の枝下ICからの迂回を考えましょう。

 

中金町日影からの迂回路よりさらに大回りになり、県道11号の下川口交差点から県道33号に入ります。

 

目印の赤い加茂橋を渡り。

 

派出所のあるT字路を右折。

 

香嵐渓の案内版のある三差路を右折で足助市街・国道153号方面。

 

突き当りのT字路を左折で中金町日影からの迂回路に合流します。

 

迂回路が合流する最初の豊岡交差点も渋滞が発生しやすい場所。

実際に11月18日(日)に迂回路を走ってみると153号線に出る豊岡交差点で初めての渋滞にあいました。

といっても16:20の時点で信号機青2回で通り抜けられたので、これからライトアップに向けてどんどん混んで来る感じでしょう。

枝下ICからの11号下川口交差点へ回る迂回は約22kmなので通常の倍の距離を走りますが、それでも時間的に早いのでおすすめです。

 

中金町日影交差点からの迂回路

猿投グリーンロードの力石ICは無事クリアしても、中金町日影から先が真っ赤で5km以上渋滞している場合は迷わず迂回路へ回りましょう。

 

グーグルマップナビでは距離にすると迂回路の方が8kmほど大回りになりますが、迂回路に回らないと30分以上も遅くなる計算です。

やはり153号線に出る豊岡交差点で少し混むようですが、東海環状道の鞍ヶ池スマートIC方面から県道39号で来る車の合流の事も考えると絶対に迂回路に回った方がいいでしょう。

 

関東(新東名)・関西(伊勢湾岸)方面・東海環状道「鞍ヶ池スマートIC」から

県道343・39号を走り国道135号の距離優先52分かかるところ、県道487号から中金町日影からの迂回路ルートは39分で到着します。

平日で国道153号線の渋滞が見られない場合は「鞍ヶ池スマートIC」の1つ手前の「豊田松平IC」から県道39号から行くのがおすすめです。

 

中金町日影交差点からの迂回路は距離にして10kmほど余分に走りますがそれでも早く着くのでおすすめです。

153号線の渋滞を考慮しながら判断しましょう。

 

迂回路は香嵐渓の東側に回るルートなので、駐車場も東側で探そう

迂回路を通らなければならない時点で常設駐車場の空き待ち渋滞が発生しているわけですから、香嵐渓東側の特別駐車場から歩いて行った方が早いです。

香嵐渓東側にはなんとキャパの大きい3つの特別駐車場があるのでこれを利用しない手はありません。

常設駐車場(6ヶ所):駐車料金は通常500円ですが、11月は1,000円になります。

 

特別駐車場と予約駐車場の概要

特別駐車場

⑩足助中学校(200台):約700m、徒歩9分

⑪足助小学校(150台):約650m、徒歩8分

営業日 11月11日(土)、12(日)、18(土)、19(日)、23(祝)、25(土)、26(日)に開設予定

※前日、当日雨天の場合は閉鎖

 

予約駐車場

⑫足助グランド(250台):約1,100m、徒歩15分

『足助グラウンド』予約受付期間
11月10日(金)〜11月26日(日)
※18、19は除く(*23、25、26日も予約可能となりました。)

タイムズBで予約する

※いずれもグランド入口からなので、一番奥に駐車した場合は100mほど距離は伸びます。

 

153号線の注意ポイント:富岡町西洞交差点

富岡町西洞交差点を右折します。

 

下り坂なのでスイスイ走っていると見落として直進してしまうかも知れませんが、富岡町西洞交差点を直進してしまうと足助大橋西まで行ってしまうので迂回路に回った意味がなくなります。

ここから県道33号に入って特別駐車場に向かいましょう。

 

東方面からのおすすめは足助小学校

県道33号線を西に走ると予約駐車場(足助グランド)と特別駐車場(足助中学校・足助小学校)が2つあります。

渋滞の始まり具合にもよりますが、おすすめは足助小学校で、東側から歩いて来た人の香嵐渓の入口になる香嵐渓交差点まで約650mで徒歩8分で到着します。

 

足助小学校の行き方

足助小学校臨時Pの看板が出ている梶平交差点を左折

ちなみに右折するとすぐ民間の中央駐車場がありますが、通常400円、もみじ祭り期間800円、中馬のおひなさん600円です。

足助小学校・中学校は500円。

 

坂を少し登ると係員に誘導してもらえます。

左がグランド入口で右が出口なので、駐車位置は出口に近い方が香嵐渓にも近いのでおすすめ。

 

常設駐車場の駐車料金は1,000円ですが、特別駐車場は500円なのでソーセージが1本多く食べれます。

 

ここで係員に500円払ってグランド内へ。

 

香嵐渓から駐車場へ歩いて来る時に県道33号がどのくらい渋滞しているか見ておきましょう。

はなはながライトアップから帰る19時30頃は、まだまだ渋滞していたので、駐車場からは県道33号の一本手前の細い道をを右に。

左に行くと香嵐渓交差点の渋滞に突っ込むので、もう帰るのに駐車場待ちの渋滞に並ぶのもなんだかな~という感じ。

 

今岡交差点を右折して来た道の迂回路を通って帰りました。

 

どうしても153号線で帰りたい人は、左折で帰るより富岡町西洞交差点を右折して153号線に入った方が時間帯によっては早いです。

 

県道33号が足助小学校の手前から渋滞の場合は足助グランドか足助中学校へ

足助小学校までスムーズに行ければいのですが、その手前で渋滞に合ってしまったら左折して足助グランドか足助中学校に停めた方が早いです。

 

今朝平西交差点を左折。

 

足助小学校・中学校・足助グランドの入り方地図

足助中学校・足助グランドからの帰りは来た道を戻り、今朝平西交差点から富岡交差点へ。

国道135号線の渋滞状況を見て迂回路で帰るか判断しましょう。

足助小学校は今岡交差点から富岡交差点へ。

いずれもにても香嵐渓交差点を通る西方面は避けた方が無難です。

 

 

西方面から153号線で来た場合は香嵐渓手前の足助高等学校へ

特別駐車場と臨時駐車場の概要

特別駐車場

⑨足助高等学校(300台):約550m、徒歩8分

営業日 11月11日(土)、12(日)、18(土)、19(日)、23(祝)、25(土)、26(日)に開設予定

臨時駐車場

⑦岩神之湯跡:(400台):約950m、徒歩13分

⑧香嵐渓多目的広場(100台):約1,200m、徒歩17分
※観光バスの待機所としても営業します。

 

153号線の注意ポイント:どこかの橋で対岸へ

153号線を東進した場合、通常であれば足助大橋西を渡って①宮町駐車場、②足助支所駐車場、③足助西町駐車場などの常設駐車場へ入ります。

しかし手前から渋滞が発生している場合は、早いうちに橋をわたって巴川の南岸を東進するのがおすすめです。

巴川の南岸には順番に⑧香嵐渓多目的広場、⑦岩神之湯跡、、⑨足助高等学校と並んでいるので、一番手前の⑧香嵐渓多目的広場の前にある橋を渡るのがいいでしょう。

この橋は追分交差点から約500mほど進んだ場所にある信号機のないT字路なので、ぼっとしていると通り過ぎてしまいます。

 

西方面からのおすすめは足助高等学校

153号線を東進した場合の一番近い特別駐車場は足助高等学校です。

しかし迂回路より153号線は渋滞が激しいので車が動かなくなるなら手前にある⑦岩神之湯跡、⑧香嵐渓多目的広場も考えておきましょう。

 

まとめ:香嵐渓の混雑日は東から回り込むべし

香嵐渓は駐車場待ちの列が延びて渋滞が発生しているので、ひとたび渋滞にはまると、のこり数キロでも1時間以上かかることはよくあります。

特に猿投グリーンロード方面から国道153号線の一本道が一番混むので注意が必要です。

また153号線は片側1車線なのでそこから迂回路にUターンするにも一苦労します。

どのあたりから渋滞しているかをグーグルマップで見極め、早めに迂回路に回るのがおすすめです。

ファミリーで小さい子がいたり、デートなどの場合も、いつ着くかわからない渋滞より、遠回りでも走っていた方がトイレに行きたくなっても安心ですから。

特に紅葉シーズンの土日祝に行かれる人は初めから迂回路を走るルートをナビにセットしておきましょう。

 

 

グーグルマップをダウンロード

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ - 乗換案内 & グルメ
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

 

 

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-旅行記
-,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.