当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行記

ビーナスラインのツーリング 絶景を走り抜けるドライブウェイを楽しむ

更新日:

ビーナスラインと聞いて何か知っている人は多くはないかもしれません。

しかし、「長野県の中央部を走る高原道路で全線無料で走れるんだよ」と聞くと興味を示す人が多いのも事実です。

ドライブ好きのはなはなは以前から知ってはいたのですが、ビーナスラインと名付けられたのは50年も前だったとは今更ながら驚きました。

そんな伝統のあるドライブウェイを走り抜けてきましたので、ちょっとでも興味の湧いた人はお付き合い下さい。

走ってみて解ったのが、ビーナスラインは家族連れ・子供連れに人気な、大人から子供まで楽しめるドライブウェイだったということです。

この記事では、ビーナスラインのドライブコース・おすすめの時期・絶景ポイント・休憩スポット、見どころなどご案内していますので、ドライブ旅行の選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

ビーナスラインとは?

日本の真ん中辺りにある八ヶ岳中信高原国定公園の高原地帯を通るルートで、長野県茅野市から上田市の美ヶ原美術館までの全長約76kmの観光道路です。

蓼科高原、白樺湖、車山高原、霧ヶ峰、八島ヶ原湿原、美ヶ原高原といった名だたる観光地を通り抜けるため「ビーナスライン」を耳にしたことがある人もいるでしょう。

魅力的な名称は1968年に蓼科有料道路と霧ヶ峰有料道路と併せて呼ぶ愛称を募集し、沿道の蓼科山を女神にたとえた「ビーナスライン」に決定しました。

もとは軽井沢と上高地を結ぶ観光道路として計画されたていた蓼科有料道路と霧ヶ峰有料道路は、1986年より順次無料開放され2002年に全線無料化されたことで、気軽に訪れる事ができるドライブコースとして人気があります。

ただ走り抜けるドライブコースではなく、四季折々の風景を楽しむための施設、ビュースポット、駐車スペースが所々にあリのんびりドライブするのに最適な観光道路となっているのも人気の一つです。

もちろんいくつものワインディング道路もあるので、バイクツーリングや車好きの方にも楽しめるコースになっていますが、くれぐれもスピードの出し過ぎやマナーを守って譲り合いの精神で走行しましょう。

 

スポンサーリンク

 

ビーナスラインの基本情報

全長約75km、通り抜けるだけなら約1時間50分もあれば十分ですが、ざっとあげただけでも立ち寄りたい場所は10ヶ所以上あります。

ビーナスラインに訪れたなら最低でも半日、じっくり遊ぶななら一日はほしいところです。

また雲海を見たり、満天の星を眺めるといった景色を楽しむだけでなくトレッキング・湿原を歩く・ニッコウキスゲなどの高山植物をながめるなど広範囲を巡りたい場合は1泊2日の計画を立てましょう。

 

おすすめな走行経路は?

関東・愛知方面ともに中央自動車道「諏訪IC」で降りて茅野市に入るのが早いです。

終点の美ヶ原高原からは来た道を戻るより県道67号で松本市に抜ける方が観光の幅が広がります。

北陸・上越方面からは長野自動車道「松本IC」

北関東・新潟方面なら関越自動車道「上田菅平IC」・「東部湯の丸IC」で降ります。

ビーナスラインはもちろん全線無料で通り抜けられます。

 

おすすめな観光シーズンは?

白樺湖周辺の一大リゾート地は、7・8月の夏場は家族連れに大人気で道路も混雑する事があるほど。

高山植物で人気の黄色い花を付けるニッコウキスゲは6月下旬~7月下旬が見頃。

標高が高いので紅葉も早く10月中旬には始まり~11月上旬には終わってしまいますので、狙っている人は色づき具合を要チェック。

冬季はウインタースポーツのメッカで、車山高原SKYPARKスキー場・白樺湖ロイヤルヒルスキー場など数多くのスキー場があり賑わいますが、雪道に慣れていない人は気軽にドライブといった状況ではありません。

標高の高い区間は毎年冬季通行止めになりますので、前線走破したい人は雪解けを待ったほうが良いでしょう。

参考までに今年の通行止め期間は令和元年11月21日(木)午前11時~令和2年4月21日(火)午前11時までとなっていました。

春夏秋冬、四季折々の美しい自然を楽しめるのが魅力ですが、ドライブ・ツーリングに関して言えば4月下旬~11月中旬が快適に走れる期間になります。

いずれにしても高原道路なので天気のいい日を選ぶ事が大切です。霧やモヤで景色が楽しめないとドライブも沈みがちになってしまいますので。

冬季通行止め情報は諏訪建設事務所:諏訪建設事務所道路規制情報まで。

 

スポンサーリンク

 

ビーナスラインの観光情報

ビーナスラインは長いので全線を4つに分けてみました。

①~③はのんびりドライブコースになっていますが、④はラストスパートで急勾配のワインディングロードもありますので、カーブでは車線をはみ出さないよう対向車に注意しながら走りましょう。

 

①蓼科高原エリア(茅野市街地 ~女神の展望台)

ビーナスラインは茅野市の市街地から始まってますが、特に意識することなくビーナスラインの標識に従って走るか、蓼科湖方面に走れば大丈夫です。

具体的には茅野市街を走る国道152号線を東に走り御座石神社交差点を左折して県道192号がビーナスラインになります。

途中、時間があれば蓼科湖・女神湖にも立ち寄っても良いのですが、ノンストップで来たならまずは女の神展望台ではちょっと休憩を入れましょう。

ただし10数台分しか駐車スペースがないので、ハイシーズンは混み合うかも?

女の神展望台までは御座石神社交差点から約20km・30分程度です。(信号がないのでスイスイ進みます)

 

女の神展望台は1,700mの高所にあり、回りが開けているので見晴らしは抜群。

八ヶ岳連峰・南アルプス・中央アルプスを望める場所で山の裾野が広がる気持ち良い場所なのですが、展望台のみでトイレはありません。

トイレはここから700mほど進んだ「すずらん峠園地駐車場」にあります。

 

②白樺湖エリア(白樺湖~車山高原)

ビーナスラインの名称の由来になった標高2,531m・蓼科山の裾野に広がる白樺湖の一大レジャー施設で、別荘・ペンション・ホテル・オートキャンプ場など宿泊施設は数多い。

夏の避暑地としてTVCMでもおなじみの白樺リゾート池の平ファミリーランド・池の平ホテルをはじめ宿泊施設・飲食店が集まっており、遊園地・フィッシング・ボード・パターゴルフ・スキー場など一日楽しめるようになっています。

家族連れや子供が喜びそうな感じですが、無料駐車場があるので宿泊者以外で楽しめ、池の周りにあるお日帰り温泉やお土産屋さんに立ち寄ってもいいでしょう。

女の神展望台からは約7km・10分程度。

 

冬季は車山高原はスキー場になりますが、オフシーズンも展望リフトを乗り継いで山頂まで一気に登れます。

車山の標高は1,925mで特定日にはサンライズ雲海リフトが早朝から動いています。

夏場でも長袖や羽織るものを必ず持っていきましょう。

 

高山植物のレンゲツツジは6月初旬から7月中旬まで楽しめる。もちろん車山高原だけでなくビーナスライン各所に群生しています。

山頂の丸い建物は気象レーダー観測所。

 

③霧ヶ峰エリア(霧ヶ峰~八島湿原)

霧ヶ峰富士見台展望台は大きい駐車場に軽食・お土産など人気の立ち寄りスポットになっています。

ここの売りは、なにより天気のいい日は富士山が拝めるところですね。

車山高原から約4km。

 

霧ヶ峰ってエアコンの名前はここから来ているのか?と思いながら道の駅ならぬ霧の駅に入りました。

駐車場も広いので満車になることはないと思われ、トイレ休憩にも立ち寄りたいところです。

霧ヶ峰富士見台から約4km。

 

高山植物で外せないのが、黄色い花を付けるニッコウキスゲ。

例年6月下旬には開花して7月中は楽しめるようです。

車山高原~八島湿原辺りに群生してますのでビーナスラインを走っていて黄色い花を見つけたらニッコウキスゲです。

 

八島湿原の駐車場はニッコウキスゲのシーズンは結構混み合いますので要注意です。

 

RADWIMPS 映画「天気の子」主題歌「大丈夫」 ロケ地は「霧ヶ峰高原」

3:05くらいからすすきが黄金色に輝いているので秋かな?

 

④ワインディングロードエリア(八島湿原~美ヶ原高原)

霧ヶ峰を過ぎたらいよいよラストスパートで美ヶ原まで駆け上がります。

途中の三峰大展望台(標高1747m) に立ち寄り写真だけ撮っておきましたが、ここからの景色もなかなかでした。

遠くに電波塔が集まっており要塞感が半端ない風景が見れますが、あの辺りが美ヶ原になるので運転に集中して行きましょう。

 

標高1,950mにある美ヶ原高原ホテル。

満天の星が楽しめるとアウトドア派には人気のホテル。

 

ビーナスラインの終点の美ヶ原高原美術館は、箱根の彫刻の森の姉妹美術館だそうです。

建物の中に入り口があってそこから橋を渡って屋外展示を見て回ります。入場料1,000円かかりますので芸術の分かる人は入っても楽しめると思います。

美術館に入場しなくても、この建物は日本一標高の高い「道の駅」なので記念に入っておくといいですよ。

もちろん中にはレストランやショップがあるので休憩もできます。

 

標高2,000mの景色はすばらし、ぐるっと回りを見下ろせます。

谷間の町も標高が高いのでそこまで高くは感じないかもしれませんが、天気が悪いとガスって何も見えないそうなので贅沢は言えませんね。

ここの良さは雲海が見れること。日の出狙いに早朝に出かけるものありですし、駐車場は車中泊もOKなので前乗りもありです。

道の駅のトイレは24時間開放なのもうれしいポイント。

空気もおいしく、ふきぬける風は最高に気持ちいい!!

 

この日はコペンのクラブツーリングの御一行様がいらっしゃいましたが、駐車場はこの何倍もあるのでまったく問題ありません。

八島湿原(標高1,642m)から美ヶ原(標高1,959)まで約23km、ヘアピンカーブあり、急勾配ありとビーナスラインでは一番の難所?になりますが、特にドライブテクニックが必要なわけではありませんのでご安心下さい。

ドライブ・ツーリング好きな人にとっては一番楽しい区間になるでしょう。

 

ワインディングロード(絢香×コブクロ)を助手席の人とハモるのもいいですよ。

 

スポンサーリンク

 

ビーナスラインの観光リンク

蓼科高原

蓼科高原観光ガイド

蓼科中央高原観光協会

白樺湖

白樺湖総合案内所

信州たてしな観光協会

車山高原

車山高原観光協会

車山高原SKYPARKスキー場

霧ヶ峰高原

諏訪観光協会

諏訪観光ガイド

八島高原・湿原

八島ビジターセンター

美ヶ原高原

美ヶ原高原

 

スポンサーリンク

合わせて寄りたいスポット

ビーナスラインと合わせて諏訪大社の4社まいりはどうでしょうか? マイカーなら回りやすく4社の御朱印を拝受すると記念のしおりも頂けます。

関連記事 「諏訪大社の御朱印めぐり 諏訪湖のほとりに鎮座する四社まいりの旅

 

 

ビーナスラインから松本に抜ければ国宝松本城もすぐそこ。立ち寄らない手はないよね。

関連記事 「松本城は松本城公園からお堀越しの景色が最高 人気観光地につき混雑を避けるオススメの時間帯は?

 

 

 

まとめ

  • ビーナスラインの名前の由来は蓼科山を女神にたとえたことによる
  • 元は有料道路だったものが順次開放され2002年に全線無料化された
  • リゾート化されている白樺湖から車山高原エリアは一番の人気スポット
  • 例年11月~4月にかけて積雪による通行止めになる区間がある
  • 全線走破するなら5月~11月に行こう
  • ニッコウキスゲ・レンゲツツジが満開を迎える6月~7月が人気
  • 7月~8月は夏の避暑地として家族連れで混み合う
  • 10月~11月上旬は紅葉が楽しめる
  • 観光スポット巡りなどで丸一日楽しめる
はなちゃん
はなはながいつも車に積んでいるものはこちら⇓だよ

関連記事 「ドライブ旅行おすすめグッズ30選 いつも車に積んでるものチェック!

 

写真や動画をたくさん撮っていると、気づかないうちにバッテリー残量があとわずかなんてことがありますよね。

楽しいドライブ旅行中にスマホのバッテリーが切れを起こさないように、はなはなが必ず持っていくのがカーチャージャーです。

関連記事 「2021年版 おすすめカーチャージャー10選 ドライブで急速充電する方法

 

レンタカーを借りるときは取り付けかんたんなスマホホルダーを持っていくとスマートホンの置き場にも困りません。

音楽を聞いたりナビとして使うにも固定したほうが安心なので、はなはなは必ずスマホホルダーを持っていきます。

関連記事 「【2022年版】ドライブ好きがおすすめ! 人気でおしゃれな車用スマホホルダー10選

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-旅行記
-,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.