当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

神社仏閣

伊勢神宮の御朱印巡りその1 別宮「月夜見宮」は外宮から徒歩5分 御朱印を授かりに行こう

更新日:


みなさんは外宮の参拝が済んだらすぐ内宮に向かってませんか?

外宮では、正宮 (豊受大神宮)のほか4つの別宮があり、多賀宮土宮風宮は外宮参拝時にお参りした事と思います。

外宮ではもう1つ歩いて行ける場所に別宮、月夜見宮があるのです。しかも御朱印も授けて頂けると聞けば行くしかありませんよね。

ちなみに別宮とは正宮の「わけみや」という意味で、正宮に次いで尊いお宮なのです。

この記事では外宮から徒歩5分の月夜見宮の行き方、参拝のコツ、御朱印情報をお届けします。

アクセス、駐車場情報、観光案内、混雑状況など現地で撮って来た写真でシェアします。少しでも皆さまの旅のお役に立てれば幸いです。

 

スポンサーリンク

 

月夜見宮(つきよみのみや)について

御祭神は月夜見尊(つきよみのみこと)と、その荒ぶる神霊である月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)を同じ社殿に祀ります。

御祭神の月夜見尊は天照大御神の弟神で内宮別宮 月読宮のご祭神と同じです。

月読宮は月読尊と荒御魂をそれぞれ別の社殿にお祀りしていますが、月夜見宮は、月夜見尊と月夜見尊荒御魂を一つの社殿に合わせてお祀りしています。

外宮の別宮の中では唯一の宮域外にある神社でありますが、樹齢数百年の楠を始め、たくさんの木々に囲まれた神域は、市街地と思えない静かで穏やかな佇まいです。

以前は外宮参拝後内宮に向かわれる方も多かったのですが、昨今の御朱印ブームもあり徒歩で立ち寄られる方も激増しています。

 

スポンサーリンク

 

月夜見宮のアクセス

A-B・北御門より350m、5分

C-B・伊勢市駅より西へ約500m

 

スポンサーリンク

 

月夜見宮の駐車場情報

神路通を抜けた鳥居前に普通車4台の駐車場があります。土曜日の午前中でしたが1台しか停まっていませんでした。

月夜見宮の参拝のコツ

自動車で来た人は外宮の無料駐車場に停めていると思います。

この駐車場は2時間までは大丈夫なので、外宮と月夜見宮合わせても2時間あれば問題なく回ることが出来るのです。

わざわざ4台分しかない駐車場に移動しようとして満車だったらシャレになりませんよね。

片道徒歩5分なので歩くのがオススメですよ。

また、月夜見宮までの道は神路通(かみじどおり)といって参道なので歩く意味があります。

 

スポンサーリンク

 

月夜見宮の参拝情報

鎮座地
〒516-0072
伊勢市宮後1-3-19

電話番号
0596-28-2800

参拝時間(内宮・外宮・別宮)
10月・11月・12月 午前5時~午後5時
1月・2月・3月・4月・9月 午前5時~午後6時
5月・6月・7月・8月 午前5時~午後7時

授与所
通常時は1名で拝受されていますので、参拝開始時間の30分後くらいから参拝終了時間の1時間前を目安にすると良いでしょう。

御朱印(初穂料300円)
6時から参拝停止時間まで宿衛屋で授かれます。

所要時間
約30分

 

スポンサーリンク

月夜見宮の歩き方

外宮の北御門を出た所にある交差点の反対側を見るとこの石碑を見つける事ができます。

月夜見宮まで300mなので横断歩道を渡って歩いて行きましょう。

外宮を参拝した人のうち何人が月夜見宮に向かったのでしょうか?外宮の混み具合からするとかなり少ないと思います。

参拝は人それぞれですから強制ではありませんし、恐らくここに別宮がある事すら知らない人の方が多いに違いありません。

 

神路通(かみじどおり)

「神路通」は月夜見宮の御祭神・月夜見尊が豊受大御神のもとへ通う道と言われており、参道ですから真ん中は神様の通る道です。

ここは外宮の習わしに従い左側通行で歩きます。黒とグレーに色分けしてありますので、中央の黒い所は歩かない様注意しましょう。

この先に見える森が月夜見宮です。

 

通りのお屋敷には神路通の提灯がかけられています。外宮の裏参道と月夜見宮を結ぶこの道は「神の通う路」と呼ばれていました。

 

参拝者専用駐車場

神路通の突き当りが正門前になります。

 

手水舎

境内に入り鳥居をくぐると右手に手水舎があります。境内は特別広いわけでもなく本殿まで見渡せる広さです。

 

祓所と御神木

御神木の樹齢数百年の楠はパワースポットを言われています。あまたの木々に囲まれた神域は、市街地と思えない静かで穏やかな佇まいです。

 

本殿

これぞ「シンプルイズベスト」なお社です。神宮は遷宮の関係ですべてこのような造りですね。

 

外宮に準じ、20年に一度式年遷宮が行われる古殿地が隣にあります。社殿は外宮に準じ外削ぎの千木と、5本で奇数の鰹木を持つ萱葺の神明造です。

 

宿衛屋

神職が参拝時間内に常駐する宿衛屋(しゅくえいや)があり、お札・お守り、御朱印の授与を行っています。

お一人で御朱印をお授けになってましたが、別宮は参拝者が少ない為、待ち時間はありませんでした。

 

御朱印

外宮と同じシンプルなから味のある書体です。

関連記事 伊勢神宮の御朱印を7ヶ所回ってみませんか? 自動車限定ですが満足度が高いですよ。「伊勢神宮7社参りの旅 1日で御朱印7社を回る方法と順番を考察

 

 

 

月夜見宮のまとめ

月夜見宮のご案内はいかがでした? こんな近くで御朱印が拝受できるなんて知らないと損しますよね。

  • 外宮から近い事と境外の別宮はここ一社だけですので、時間があれば参拝しよう。
  • 知らない人が多いのが参拝者は少ないです。でもそこがいいのです。
  • 月夜見宮の参拝者専用駐車場は4台分しかないので要注意。
  • 駐車場が空いているとは限らないので外宮からは徒歩で移動するのがベスト。
  • 往復の徒歩での移動時間を含めて30分あれば戻って来られます。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-神社仏閣
-, , ,

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.