長良川鵜飼

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

旅行記

長良川鵜飼の楽しみ方 おすすめ予約時間 席 乗船スケジュールを現地レポ

更新日:

 

織田信長が名付けた岐阜城のたもと金華山をかすめる清流長良川で鵜飼を楽しんできました。

1300年以上の歴史と伝統をもち、信長も接待で使い徳川家康も観覧し松尾芭蕉も一句詠んだ長良川の鵜飼。

長良川鵜飼は日本で唯一皇室御用の鵜飼であり、長良川の鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠という国家公務員なのです。

細かいことは抜きにして、長良川鵜飼観覧のコツを初めて行く人にも分かりやすいように伝授したいと思います。

この記事では、ぎふ長良川鵜飼に行ってきたはなはなが以下の内容でまとめています。

  • 長良川鵜飼の季節とおすすめ時期は?
  • 長良川鵜飼の予約時間は何時がベスト?
  • 鵜飼観覧船のおすすめの席は?
  • 鵜飼観覧は夕食時間とかぶる問題
  • 長良川鵜飼の観光に役立つ情報
  • おすすめ駐車場はどこ?

はなはなも予約する時にわからなかったり、迷ったり、後で失敗したな~と感じたことを中心にまとめているので参考にしてみてください。

鵜飼いの細かな知識よりも、鵜飼観光を最大限に楽しむための情報源になるでしょう。

さあ、鵜飼の魅力に浸る素晴らしい旅の計画を始めてみませんか?

現地で撮って来た写真でシェアしますので、岐阜観光のスケジュールにお役立ていただければ幸いです。

 

スポンサーリンク

 

長良川鵜飼の季節とおすすめ時期は?

2023年の鵜飼期間は5月11日~10月15日です。

鵜飼休みの日(例年9月か10月の1日間)や増水などで鵜飼が中止になる日を除いて毎夜行われていますので予約時にご確認ください。

 

シーズンを通して混む時期

鵜飼は終了時間が20:30~21:00と遅いのでシーズンを通して休日の前日がいちばん混みます。

土曜日、3連休の場合は前2日間が非常に混み、予約が1ヵ月前にはすべて埋まって満席状態になることもあります。

 

おすすめ時期について

6月と9月下旬が出船数が少なく鵜飼が見やすく、気候的気にも船内ですごしやすい時期になっています。

8月は夏休みやお盆も重なり予約が取りにくく、出船数も多いので鵜飼を見るには良いポジションで見れるとは限りません。

5月と10月は少し肌寒いこともあり、一枚上着が必要な季節になりますが夏場の暑い時期が苦手な人はおすすめです。

はなはなは、何回か休日前の予約にチャレンジしてなんとか9月の土曜日の予約が取れましたが、まだまだ夜は暑く船内ではあせふきタオルが必要でした。

予約が取れるなら10月でもよかったな~と思いました。

 

スポンサーリンク

 

長良川鵜飼のチケットと予約について

観覧船はネット予約と電話予約の両方受け付けています。

土曜日は1ヶ月前くらいで全部埋まってしまうこともありますが、ネット予約画面が満席の場合でも少人数なら電話予約してみましょう。

予約画面をチェックしていたら1週間前に「◎:空きあり」になってラッキーと思ったら天気が悪かったなんて事もあるので天気も要チェックです。

 

はなはなはネット予約しましたが、空き状況表示が「▲:残りわずか」になっていても、2名の予約が入れられない時が多々あり、「入力エラー・乗船人数が空き人数を超えています。」となって、日付や時間を選びなおすと毎回最初から個人情報入力しなくちゃいけないので非常に面倒でした。

恐らく1名分の空きしかないのだと思われますが、どうしても日付や時間を変えたくない場合は、一度鵜飼観覧船事務所に電話してみましょう。

 

長良川鵜飼観覧船・料金

乗合船
出船時間 飲食 区分 大人料金 小人料金
18時15分 全日 3,500円 1,800円
18時45分 平日 3,200円
土日祝日 3,500円
19時15分 平日 3,200円
土日祝日 3,500円

※大人は中学生以上、小人は3歳以上小学生以下。

※割引についてはこちらをご覧ください。

 

御料鵜飼日

禁漁区である「御料場」で宮内庁式部職鵜匠が皇室に納める鮎を捕る鵜飼が年8回行われます。

この日は鵜飼観覧時間が通常より30分遅くなり、18:45、19:15、19:45の出船になるのでご注意ください。

鵜飼開始時刻 20:30頃(鵜飼終了時刻:21:30頃)

 

納涼鵜飼日

夏休みの期間(7月~9月)を中心とした繁忙日は、鵜飼を2回行う納涼鵜飼が行われます。

7月15日、22日、29日
8月5日、12日、19日、26日
9月16日

1回目
乗合船の出船時間 18:15、18:45、19:15
鵜飼開始時刻:19:30
鵜飼終了時刻:20:20頃

2回目
乗合船の出船時間 20:40
鵜飼開始時刻:21:10
鵜飼終了時刻:22:00頃

 

長良川鵜飼観覧船予約方法

乗合船
ネット予約 予約はこちらから 24時間
電話予約 058-262-0104 8:45~17:30(鵜飼開催中は20:00まで)
  • 予約時の予約番号からインターネットより予約変更・キャンセルが可能です。
  • 当日に鵜飼観覧船事務所で支払いチケットを受け取ります。
  • 大雨で川が増水した場合は中止になるのでご確認ください。

 

長良川鵜飼の予約時間は何時がベスト?

はっきり言ってベスト時間はその人の観光スタイルにより異なるので、自分がどんな鵜飼観光を楽しみにしているかにもよります。

乗合船の出船時間の18:15・18:45・19:15ごとに、どんな感じになるか見てみましょう。

 

乗船前までにする事

  • 鵜飼観覧船事務所で予約情報を伝え乗船料金の支払いを行う。
  • チケットに押印されている乗船時間と船名を確認。(乗船場は鵜飼観覧船事務所の目の前なので自分の乗る船はすぐわかります)
  • 仕出し弁当の配送を頼んでいる人は、弁当屋の車が来ていないか確認。(受け取り時間を早めに設定していると荷物になるので乗船時間30分前くらいがおすすめ)
  • 鵜飼観覧船事務所のとなりに酒屋さんがあるので、アルコール類やソフトドリンクの足りない分は買っておこう
  • 17:45から観覧船乗り場にて鵜匠による鵜飼説明があるので見ておこう(1日1回のみ)

※乗船の推奨は出船の15分前には自分の船に乗っておくことが望まれます。以上をふまえて乗船時間に遅れないように行動計画を立てましょう。

 

18:15出船の場合

17:45から鵜匠さんの説明を目の前でしてもらうとちょうど18:00ごろになり、その足で乗船できます。

販売チケットにより乗船人数はわかっているので、全員乗船した船から上流へむかいます。

18:15分ぎりぎりに来るとみんなを待たせたような気分になるので早めの行動がおすすめです。

 

上流と言っても約400mくらい上ったところの岸にずらっと船が並び鵜飼い開始を待ちます。

鵜飼いは19:45から始まる1回だけなので、一番最後の出発で18:30に船が係留しても約1時間15分あり、ゆっくり食事やおしゃべりを楽しめます。

 

18:15がおすすめの人は、

鵜匠さんの話を聞いたあと、そのまま船に乗れるので時間を有意義に使いたい人。(船の上や岸から岐阜城が見上げられます)

鵜飼開始までの時間が一番長いので、船の上や岸から鵜飼いの雰囲気を楽しみたい人。(だんだん暗くなっていく景色がいい)

ファミリー・グループ・カップルなどで弁当や飲み物をいっぱい持ち込んでゆっくりくり食事やお酒を楽しみたい人。

 

18:45出船の場合

17:45から始まる鵜匠さんの話を聞くと乗船まで時間が空いてしまいます。

通常の出船の場合は18:00頃の係留で鵜飼いが始まるまでに45分あるので、食事をする時間は十分あります。

はなはなはこの時間しか空いてなかったので予約しましたが、全員乗船したので早めに出船でき鵜飼が始まるまで1時間くらいありました。

時間的には食事をしてトイレに行っていろいろ写真を撮ってちょうどいい時間でしたので、困ることは何もなかったです。

 

18:45がおすすめ人は、

  • 鵜匠さんの話はスルーしてもいい人。
  • 鵜匠さんの話を聞いた後、乗船までに少し時間が欲しい人。
  • 船上で食事はしたいが1時間以上も必要ない人。
  • 他の観光の関係でこの時間しか乗れない人。
  • 18:15が良かったが空いてなく船で食事をしたい人。(はなはなの理由)

 

19:15出船の場合

この時間は飲食の持ち込みが禁止されています。(水分補給のための飲料は可)

その理由は出船から鵜飼い開始までの時間が短いからです。

鵜飼い終了時間はどの時間も同じ20:30なので、土日祝だと1時間15分で1人3,500円になりコスパ的には一番悪いです。

 

19:15がおすすめの人は、

  • 先にレストランや宿泊ホテルで夕食を済ませて、鵜飼は見るだけにしたい人。
  • 船の上の食事は中途半端になるので先にガッツリ食べたい人。
  • 到着時間の関係で一番最後の船しか乗れない人。
  • リピーターで鵜飼だけ見れればいい人。

 

トイレ船があるので心配無用

アルコールを飲む人はトイレの心配がつきまといますよね。

一番早い出船の船だと鵜飼い終了まで2時間30分くらいあるので、我慢するのは無理です。

ご安心ください。

鵜飼が始まるまでは接岸しての飲食になるので、トイレに行きたくなった場合は、同じように接岸しているトイレ船まで歩いて行けばいいのです。

トイレ船は男女分かれているので女性でも気兼ねなく用を足せます。

また、河原ではタバコも吸えるので鵜飼い開始時間まではトイレでなくても船を降りて休憩している人もいます。

 

注意点としては、

暗い河原に足元が石がゴロゴロあって不安定になっているので出来るだけ船側の明るい場所を歩くこと。

意外にも女性より男性の方が行列になっていたので、おもらしに注意。

河原に同じ船がずらり一列に並んでいるので、船の名前を憶えておかないと戻れなくなります。

 

スポンサーリンク

 

長良川鵜飼観覧船のおすすめの席は?

チケットに押印されているのは船名だけで席は書いてないので、早く船に来た人から好きな場所を選べます。

では船の前中後、左右のどこがいいのでしょうか?

もちろん誰しも鵜飼がいちばんよく見える席がいいに決まってるのですが、こればかりは当日の運にもよるのでこことはいいきれません。

ただ、船頭さんも気さくで色々な話をしてくれるので、先に船に乗り込めばいい席を教えてくれるかもしれません。

 

狩りの見せ方によっても異なる

狩りの見せ方には以下の3通りがあり、川の状況や観覧船の出船状況等により、狩り下り付け見せ鵜飼のどちらかを見て、そのあと総がらみがあります。

狩りが終了すると最後に鵜船が岸に付けて、鵜を鵜船の中に入れたりする鵜匠さんの後片付けを見る事ができます。

たまたまはなはなの船の横に入ってきたのですが、鵜船は6隻しかないので隣じゃなかったら、陸に上がって岸から見た方がいいかもです。

船頭さんが今捕れたばかりの鮎をみんなみ見せてくれるので写真を忘れずに。

あとは順番に出船した船着き場に戻って観覧は終了となります。

 

1、狩り下り
観覧船が船団を組み鵜舟1隻と並走して川を下ります。(水深が深い場合など)

2、付け見せ
停泊したままの観覧船から、鵜舟が順次川を下る様をご覧いただきます。(水深が浅い場合など)

3、総がらみ
鵜舟が川幅いっぱいに横一列になり、一斉に鮎を浅瀬に追い込む鵜飼のクライマックスです。

 

1、刈り下りは、鵜船が6隻あるので当日の出船状況により鵜船1隻を観覧船何隻で囲むかで見え方が全く異なります。

また、自分の船の位置や、鵜船とは反対側の席の場合はよく見えない事もあるでしょう。

船が動いているため席を移動することが禁止されているので「総がらみ」に期待しましょう。

 

2、付け見せは、片方が岸に付いたままの状態で並んだ船を少し斜めにして見やすい状況は作ってくれますが、鵜船は前を通り過ぎるだけなので岸側の席の人は見にくいです。

はなはなの席は真ん中辺りだったのでなんかびみょ~な写真しか撮れませんでした。

 

3、総がらみでは、船は付け見せ状態のままだったのであきらめていたら、船は停泊している状態なので船頭さんが、「お尻に敷いている浮き輪代わりのクッションを持ってきてくれれば前まで来ていいですよ」と言ってくれたので、はなはなを含めた何人かは前で見る事ができました。

 

な~んだもっと早く言ってよ~って感じでした。

 

おすすめの席はあるの?

結局どこの席がおすすめかというと、

当日は刈り下りなのか?付け見せなのか?船頭さんに聞いてみよう。

刈り下りならこの船は鵜船の右左どちら側に付くのか?で席を決めれます。

付け見せなら、どちらが前か(岸側でない)で決めれます。

まだわかりませんと言われる可能席もありますが、1人3,500円も払っているのですから聞いてみてもいいでしょう。

ただ一番いけないのは、はなはなのように一番遅く来て真ん中しか空いてなく乗ったら「みんなそろったので出船します」と、なんだか待たせたみたいで申し訳ない気分でした。

ちなみに、船の動きとしては乗船時岸に付いてない方(乗り込む方とは逆)は、そのまま上流に上がって岸に係留したので、付け見せでは一番後ろ側で見にくくなってました。

つまり、船は向きを180度変えることはなく、出船したらそのまま舟先で係留。帰りはそのままの向きで下り出船時と同じ向きで戻って来るということです。(はなはなの付け見せの観覧パターンなので参考程度にお願いします)

 

スポンサーリンク

 

鵜飼観覧は夕食時間とかぶる問題

最終便の19:15出船以外は持ち込み自由なので、安くあげるならコンビニで弁当・つまみ類・飲み物を買って持ち込めばいいのです。

グループなら日本酒やワインをボトルで持ち込んでもいいですし、お菓子、デザート、ケーキなどスィーツ類をもっていっても大丈夫ですよ。

観光で岐阜に来て鵜飼いやってるじゃん、「観覧船に乗ってってみようか?」となった場合は、最後の19:15出船のチケットを購入して近くのレストランで夕食を済ますという手もあります。

 

乗船後の夕食はおすすめしない理由

鵜飼いの終了時間は20:30頃になり、そこから駐車場へ移動してさらに車で飲食店までとなると、ラストオーダーにひっかることもあります。

それに食事にありつけても21時すぎになるので、かなりお腹が空いてしまいファミリーで楽しむ場合は厳禁のパターンです。

 

風情を味わうなら船の上で食べる(いちおし)

乗り場近辺には、お弁当等が買える店舗がないので事前に準備しなければいけません。

ぎふ長良川の鵜飼公式サイトで紹介されている弁当屋さんは、鵜飼観覧船乗り場のある鵜飼観覧船事務所前までお弁当やお飲み物を宅配してもらえるので使わない手はありませんね。

 

はなはなは菊水さんの鵜飼弁当「信長」を発注。運転手なので長良川サイダーを現地調達。

相方は飲めればいい人なので、来る途中に買ってきた山ちゃんの手羽と鮎2匹と鮎雑炊という呑み助スタイル。

まあ楽しけりゃ何でもいいんですけど、どこにしようかけっこう迷いました。

 

まだこれに鮎雑炊がついてくる菊水さんの「信長」5,400円は、乗船料より弁当代の方が高いというまさに下剋上。

菊水さんのおすすめポイントは、

  • 宅配の最低金額がない
  • 何個以上という制約がない
  • 同じものが最低2つ以上という制約がない

仕出し弁当 菊水

住所 〒501-0462
   岐阜県本巣市宗慶556-1

電話番号 058-260-8777

電話予約受付 9:00~17:00(年中無休) 

予約期限 お渡し日の2日前まで

インターネット予約受付 365日24時間

予約サイト
菊水 公式オンライン予約ストア
https://kikusuii.stores.jp/

 

岐阜県観光公式サイト「岐阜の旅ガイド」でも写真付きで紹介しています。
ぎふ長良川の鵜飼と楽しむ「お弁当」6選

 

ぎふ長良川の鵜飼公式サイトで紹介されている事業者。

鵜飼観覧船事務所前までお弁当やお飲み物を宅配してくれる11社

 

チケットに弁当・飲み物がセットされたおまかせパック(平日のみ)

手ぶらで来て面倒な事をしたくないという人におすすめなのが、「おまかせパック」「おまかせパックデラックス」

 

おまかせパック

代金
・大人(中学生以上):5,500円(税込)
・小人(3歳~小学生):3,500円(税込)
(乗船料+弁当+お茶1本)※追加の持ち込みもできます。

※前日の午前中までの電話予約が必要です。

 

おまかせパックデラックス

名物天然鮎など地元食材を使ったお弁当を食べながら、デラックス専用の船で観覧!

最少催行人数:6名 乗船可能人員1隻につき12名まで

代金
・大人(中学生以上):8,000円(税込)
・小人(3歳~小学生):5,000円(税込)
(乗船料+弁当+お茶1本、おみやげ付き)※追加の持ち込みもできます。

※乗船日の1週間前までに申し込み下さい。

 

長良川温泉の観覧船内または館内夕食コース

  • チェックイン後にホテル内でしっかり夕食後に乗船
  • チェックイン後に鵜飼船で鵜飼弁当を食べて鵜飼を観覧

どちらのコースも夕食付プランで下船後に宿泊か帰宅を選べますが、やっぱり宿の用意してくれた鵜飼弁当で鵜飼観覧は至福のひと時になるでしょう。

 

鵜飼いパックプランがあるのは長良川温泉の6つの宿です。

いずれも長良川沿いのロケーションで河原町界隈・長良川鵜飼ミュージアム・長良川プロムナードのアクセスも抜群なのでおすすめです。

 

なかでもはなはな一押しは、老舗ならではの板についたおもてなしと河原町の街並みにたたずむ雰囲気がいい十八楼さんかな~。

ハイクラスなのでここぞという時に利用してみては?

 

十八楼(おすすめホテル)

創業160の老舗旅館にして唯一河原町界隈にたたずむ人気宿。

館内から船着場まで専用の通路「鵜飼小路」からご乗船できるのはちょっと感激。

 

十八楼
28 678 121*25
住所 〒500-8009
岐阜市湊町10番地
058-265-1551
駐車場 無料・予約不要
アクセス
  • 岐阜各務原ICより約30分
  • 一宮・木曽川ICより約30分
  • 岐阜羽島ICより約50分
楽天トラベル

楽天トラベル:お得なクーポンをGET!

楽天トラベル:十八楼のプランを見る

じゃらん

じゃらん:お得なクーポンをGET!

じゃらん:十八楼のプランを見る

 

 

スポンサーリンク

鵜飼の写真撮影のコツは?

カメラ:SONY RX100m5

  • シャッタースピード:1/30秒
  • 絞り:F/2.8
  • ISO感度:6400

※フラッシュは使わない

回りの船の照明で明るく一眼だともっときれいに撮れるのでしょうが、はなはなのコンデジだとこれが限界です。

 

カメラ:SONY RX100m5

  • シャッタースピード:1/40秒
  • 絞り:F/2.8
  • ISO感度:4000

昼間は何も気にしなくてもバシャバシャシャッターを切るだけできれいな写真が撮れますが、夜間は光が少ないのでそうはいきません。

しかも風景ではなく動いている被写体で船の上からというシチュエーションでブレないように撮影するには、

  • シャッタースピードを手振れしない限界まで遅くします。(光をできるだけ取り込みたい)
  • ISO感度の上限を6400(コンデジ)~12800(一眼)に設定。(ノイズの許容範囲)
  • なるべく光が多く入る場面で撮る。(ズームは手振れしやすいので注意)
  • 連射モードで数打ちゃ当たる
  • フラッシュは使わない(鵜がビックリする・篝火の雰囲気が壊れる・周りの観光客に迷惑がかかるかも?)

 

カメラ:iPhone12Pro

名前を呼ぶと返してくれる鵜匠さん。

 

カメラ:iPhone12Pro

ズーム:倍率不明ですが上げてます

iPhoneは動画撮影中にかんたんに静止画が撮影できます。

機種により方法は違いますが、iPhone12は動画撮影中に赤丸ボタンのとなりに出現する白丸ボタンを撮りたい場面でタップするだけです。

※動画撮影中ならシャッター音はしません

 

カメラ:iPhone12Pro

この辺りがスマホの限界といったところでしょうが、シャッター押すだけでいつでもどこでも思い出を残せるのが素晴らしいです。

ノイズが目立つものの旅行の思い出写真ならこれで十分だし、ピンボケやブレブレで何かわからないものばかりになってしまうよりはスマホの動画撮影を推奨します。

一眼レフなら色々試しながら撮影するのがいいのですが、実際の場面では鵜船は待ってくれないので、一番簡単なのがスマホで動画を撮りながらシャッターボタンで静止画も撮るのがベストでしょう。

コンデジならっスマホとの二刀流もできる軽さなのではなはなはいつも2台持ちで旅行に出かけます。

 

長良川鵜飼の観光に役立つ情報

長良川鵜飼の周辺観光スポット

鵜と共に暮らす鵜匠さんのことなど、鵜飼を見る前に予備知識を入れておくと漁の見るべきポイントがわかっていいですよ。

鵜飼観覧事務所から送られてくる予約確認メールの提示やコピーの提示で観覧料が大人500円から300円に割引されます。

 

長良川うかいミュージアム

住所 
〒502-0071
岐阜県岐阜市長良51番地2

 058-210-1555

開館時間
10月16日~4月30日 
9:00~17:00(入館締切 16:30)

5月1日~10月15日 
9:00~19:00(入館締切 18:30)

※最終入館は開館終了時刻の30分前

休館日 
年末年始(12月29日~1月3日)
5月1日~10月15日 / 休館日なし(一部指定日除く)
10月16日~4月30日 / 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)

観覧料
大人(15歳以上)      500円
小人(4歳~15歳未満)250円
乳幼児(4歳未満)   無料

所要時間
約1時間

駐車場 
67台(30分 100円)

  • 展示室をご覧の場合90分まで無料
  • ミュージアムショップで1000円以上のお買い物をされた場合、入庫後60分まで無料

公式サイト 長良川うかいミュージアム

 

 

関連記事

キムタクも登った岐阜城と合わせて行きたい城下町の見どころ・観光スポット20選

岐阜城 ロープウェー リス村の楽しみ方 周辺観光は1日で足りない?

岐阜関ヶ原古戦場記念館の見どころは? シアターで歴史の舞台へタイムトラベル

車で行く関ケ原古戦場の陣跡史跡めぐり ルート/駐車場/ 所要時間を現地調査

うだつの上がる町並み 美濃和紙 見どころ おすすめスポット14選

 

鵜飼におすすめな駐車場はどこ?

鵜飼観覧船専用駐車場というのはありませんが、鵜飼観覧は岐阜城周辺の堤外駐車場・堤外第二駐車場(合計約180台収容)が便利です。

1回310円なので岐阜城観光からの流れでそのまま鵜飼いを見ることもできますが、繁忙期に夕方から鵜飼いに訪れても満車なんてことはないでしょう。

別記事でアクセス方法も詳しく書いているので参考に。

関連記事

岐阜城・岐阜公園 おすすめ駐車場・アクセスは?【MAP付現地レポ】

 

 

 

まとめ:鵜の鳴き声はかわいいよ

篝火を焚いた鵜舟がゆっくりと現れ、鵜が鮎を捕らえる様子は時代絵巻そのもので、時代の流れでLED電球にならないのが匠の技の継承なのです。

現在長良川には6名の鵜匠さんがいますが、代々伝わる技法は一子相伝の世襲制とのこと。

鵜を操るのは一本の縄でも伝統を守っていくのは一筋縄ではいかないようです。

橋の上や川岸からを篝火を焚きながら川を下る鵜舟の様子を見ることができますが、近くから鵜匠さん1人1人の顔、鵜の動き鳴き声が聞こえ、迫力ある鵜飼いが楽しめるのは観覧船ならではです。

 

関連記事 

Amazon Kindle(アマゾンキンドル)の始め方 今なら無料で1ヶ月読み放題

大垣城 奥の細道むすびの地記念館 大垣観光に使えるおすすめ駐車場10選

  • 鵜飼観覧船の出船は1日18:15・18:45・19:15の3回
  • 鵜飼いの開始時間は同じなので終了時間も同じ
  • 最後の船以外は飲食の持ち込み自由
  • 最初の船が一番食事の時間が長い
  • 鵜飼観光を楽しむなら最初の船がおすすめ
  • 当時乗る船はチケット代金を支払う時に決まる
  • 先に来た人から好きな場所を選べる(鵜飼いが見やすいかは当日の運にもよる)

次回行く機会があれば最後の船でいいかな~と思いますが、誰かを連れて行くならいっぱい持ち込んで最初の船に乗りたいです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。この記事が気に入っていただけましたら、はなはなの励みになりますので、ポチッとシェアしていただけると幸いです。

 

Multiplex 広告

SNSシェア

シェアしてもらえたら嬉しいです

-旅行記
-

Copyright© ドライブ旅のみちしるべ , 2024 All Rights Reserved.